ENGLISH JOURNAL 2017年01月号
- 作家名
- 登録されていません

■特集■
関正生先生が読者の疑問を解決 意外に知らない英文法のツボ
英語力が上がるにつれて、知識があるからこそ「え、これでそんな意味になるの?」「適切な前置詞はどっち?」など、次々と疑問が湧いてきませんか?
この特集では、読者の皆さんから寄せられた文法・語法に関する質問を基に、中・上級者の人が迷いがちな英文法の「ツボ」を取り上げて、具体例と共に解説します。
あなたの英語をさらに進化させましょう!
■特別付録■ *紙版のみ
フェローアカデミー×アルク あなたの英語を翻訳で輝かせる! ガイドブック
時代とともに翻訳の仕事の幅は広がり、需要もますます高まっています。このガイドブックでは、あなたにおススメの翻訳タイプから、ひと言アドバイス、最新動向まで、気になる翻訳のキホンをご紹介。
語学を使ったやりがいのある「翻訳」という仕事で、あなたの英語をさらに輝かせてください。
EJ Interview Vol. 1 メリル・ストリープ(女優)&ヒュー・グラント(俳優)
名優二人が届けるピュアな愛と情熱の物語
音楽をこよなく愛しているのに歌の才能に絶望的に恵まれない大金持ちの女性が、自分の楽才のなさに気付かないままソプラノ歌手を目指し、カーネギーホールでコンサートを開いたら……?
映画『マダム・フローレンス! 夢みるふたり』では、実在の“世界一有名な無名歌手"と、彼女の歌う喜びを守り切ろうとあらゆる手を尽くす最愛の男性を、メリル・ストリープとヒュー・グラントが演じます。
愛と情熱、そして破天荒な夢の物語に身を投じた、名優二人のインタビューをお楽しみください。
EJ Interview Vol. 2 フィリップ・コトラー(経営学者)
現代マーケティングの父が語る、都市の力
マーケティング論の世界的権威である、フィリップ・コトラー教授が登場します。
教授は、弟ミルトンとの共著“Winning Global Market"(邦題『コトラー 世界都市間競争』、2015年、碩学舎 刊)の中で、国家の経済成長は都市の成長に依存していて、都市を成長させるのは企業である、と主張しています。
つまり、国家経済の先行きは「いかに魅力的な都市を築き、多くの企業を引き付けられるか」にかかっているというのです。今後の世界経済の鍵となる「都市」について、教授の分析に耳を傾けてください。
EJ Interview Vol. 3 クローディア・ザルヴィチェック&アンシア・カーント(Dental Tribune International社)
ガラスの天井が存在しない国、会社
『デンタル・トリビューン』紙は、歯科専門の週刊新聞です。発行元のデンタル・トリビューン・インターナショナル社は、ドイツのライプチヒに国際本部を置き、歯科の領域専門の情報を提供しています。
さまざまな新聞や雑誌を紙版、電子版で出版するほか、インターネット上で歯科医師向けの生涯学習プログラムも展開しています。
本インタビューでは、女性幹部二人が、業務の内容、キャリア形成、さらには東ドイツと西ドイツにおける、女性の働き方の違いなどについて、語っています。