きものSalon 2017 春夏号|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

きものSalon 2017 春夏号

きものSalon
投稿日
発売日
ページ数
196
作家・サークル名
登録されていません
投稿者
ゲスト投稿

●尾野真千子さんが着る 女流作家のきもの 粋と華やぎ
●今着たい珠玉の美ら布 魅惑の沖縄 染めと織り
●【実用特集】五、六、七月に何を着ますか?
●輝く人のハレきもの
●型絵染めで創り出す、色彩の美 釜我敏子さんの細密の花園
●伝説の和髪師IKKOふたたび いま、結いたい人―市川由紀乃さん
●賢い人の新常識 半幅帯のある暮らし
●エメラルド色の糸をまとう 天からの贈り物―天蚕織―
●主流はひざ下7センチ 羽織美人のトータルコーデ ほか

※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

よく一緒に読まれている作品

おすすめ関連書籍

ブランドJOY 2017年04月号

ブランドJOY 2017年04月号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
180ページ
作家名
投稿)

シャネルのアイコンバッグといえば、ダイヤやVステッチで世界中の女性を虜にしてきたマトラッセ。何かとイベントが多くなる春先は、最強の勝負バッグ「マトラッセ」と一緒に出かけませんか。

つくばスタイル No.24

つくばスタイル No.24
雑誌・写真集
発売日
ページ数
148ページ
作家名
投稿)

ホームドクター(かかりつけ医)はいますか? 健康都市つくばを支えているのは、地域密着のドクターがいればこそ。 赤ちゃんからお年寄りまで、わたしたちのまちで、 末長く健康をサポートしてくれるのに欠かせない存在が、 さまざまな科を専門とする病院群です。 その病院のドクターの皆さんにお話をうかがいながら、いま気になる さまざまな病気の症状・対症療法・予防までのノウハウをリポートします。 たとえば、乳がん。たとえば、子宮にまつわる病や、 アレルギー事情、乳幼児をおそう病やケガの数々。 たとえば、突然ふりかかる脳卒中、インフルエンザと ノロウイルスなど、読み応え十分。 特別企画として、わかりやすい東洋医学の特集を組みました。

美ST(美スト) 2月号

美ST(美スト)  2月号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
244ページ
作家名
投稿)

「新しい40代」の次は、「美しい40代」が街にあふれる! 美しい40代に必要なのは「衣・食・住」ではなく「美・食・習」! STORY世代に向けた新たな美容月刊誌が発信するのは、美しくあるための方法、内側から美しくする食、美しさをキープする習慣の3つの要素。“きれい”をテーマに、美STはこだわり続けます。

ALBA(アルバ) 6月25日号

ALBA(アルバ) 6月25日号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
240ページ
作家名
投稿)

明日のゴルフ」に役立つ情報満載! トッププロのレッスンを豊富なビジュアルで分かりやすく伝えるゴルフレッスン誌。人気プロコーチの技術・スイング論、最新ギア情報、お得なコース情報、ゴルフファッションなど「明日のゴルフ」に役立つ情報を掲載しています。

ビッグコミック 1月25日号

ビッグコミック 1月25日号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
354ページ
作家名
投稿)

創刊より手塚治虫、石ノ森章太郎、白土三平、水木しげる、さいとう・たかを、藤子不二雄(藤子・F・不二雄&藤子不二雄A) 、楳図かずお、ちばてつやらの大御所が寄稿し、超長期連載で知られる『ゴルゴ13』の掲載誌として知られる。

週刊新潮 9月10日

週刊新潮 9月10日
雑誌・写真集
発売日
ページ数
156ページ
作家名
投稿)

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。

GENROQ(ゲンロク) 12月号

GENROQ(ゲンロク)  12月号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
184ページ
作家名
投稿)

Car Entertainment Magazine クルマそのものがあたりまえの存在になっている現代ですが、その中であえてクルマ雑誌を買う読者層の興味の中心は、高級輸入車、特にスポーツカーにあるといえるでしょう。GENROQは1986年の創刊以来、スーパーカー雑誌のパイオニアとして確固たる地位を築いてきました。現在は基本であるスーパーカーを中心に、輸入スポーツカーの魅力を余すことなく読者に伝える誌面づくりを推進し、絶大な支持を得ています。基本はあくまで輸入スポーツカーですが、読者が興味を持つものであればセダン、国産スポーツカー、を問わず、また新車だけでなく旧モデルまで積極的に誌面で取り上げています。決してスーパーカーマニアだけではありません。いまの時代のクルマ好きを最も満足させる雑誌、それがGENROQなのです。

女性セブン 9月15日号

女性セブン 9月15日号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
168ページ
作家名
投稿)

女性セブン(じょせいセブン)は小学館が発行する女性週刊誌。毎週木曜日発売。皇室や芸能人関係の記事がメインだが、ニュース記事や読者投稿のページもある。

週刊新潮 3月10日

週刊新潮 3月10日
雑誌・写真集
発売日
ページ数
182ページ
作家名
投稿)

「週刊新潮」は1956年(昭和31年)2月に、出版社が出す初めての週刊誌として創刊されました。50年という長い時を経ても、「週刊新潮」の編集方針は、創刊当時から全くと言って良いほど変わっていません。何より、文芸出版社から発行される週刊誌として、常に「人間という存在」を強く意識した記事作りをしています。それはまさに「殺人事件を文学としてとらえる」ことでもあります。偽善を嫌い、人間の本質に切り込む姿勢は、時に「世の中を斜めからシニカルに見ている」と評されることもあります。

anan(アンアン) 12月23日号

anan(アンアン)   12月23日号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
160ページ
作家名
投稿)

『20代女性の好奇心に応えるウィークリーマガジン』恋愛、仕事、ファッション、美容、健康、芸能など、そんな読者の気になること、知りたいことを何でもミーハーに、かつ徹底的に調べ上げる週刊ライフスタイル誌。

JOUR すてきな主婦たち 2017年03月号

JOUR すてきな主婦たち 2017年03月号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
425ページ
作家名
投稿)

◆連載◆ シリーズ連載 凛とした大奥様が大活躍 『グランマの憂鬱』高口里純 シリーズ連載 大人気! ペンションやましなシリーズ 『風のペンション―春 浅き―』大谷博子 シリーズ連載 衝撃のシングルマザー物語 『聖母の鎖』金子節子 連載 巨匠が描く猟奇ミステリー 『神々の血塗られた手』庄司陽子 特集 確かめていますか?夫婦の愛① 連載 保育園が舞台の家族オムニバス! 『ひだまり保育園 おとな組』坂井恵理 連載 彼の食事をストーキング!? 『片恋グルメ日記』アキヤマ香 シリーズ連載 感涙のアニマルコミック!! 『ペットタクシー~あなたの家族、送迎します~』亜月亮 シリーズ連載 英国謎解きミステリー 『変人探偵エム』坂田靖子 シリーズ連載 動物たちの忘れものとは? 『レオとぶーの忘れもの』本田恵子 特集 確かめていますか?夫婦の愛② シリーズ連載 懐かしの駄菓子屋ストーリー 『だがしこいし』柏屋コッコ ◆ショートコミック&お役立ちコミック◆ 『そもそもウチには芝生がない』たちばなかおる 『簡単レシピ 4コマcooking』三河屋笑天 『ヨンイチ婚!』臼倉若菜

hanako(ハナコ) 1月8日号

hanako(ハナコ)  1月8日号
雑誌・写真集
発売日
ページ数
132ページ
作家名
投稿)

『毎日を“ステキ”に変える、魔法の女子的情報誌』ちょっと素敵な生活を送りたい東京女子のためのライフスタイル誌。グルメ、エリア、ビューティ、ファッション、酒、スイーツ、雑貨、エンタテインメントetc. 東京女子がリアルに楽しめる情報をテーマ