シュート! 新たなる伝説 11巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
検索結果に

シュート! 新たなる伝説 11巻

シュート! 新たなる伝説
投稿日
発売日
ページ数
184
作家・サークル名
大島司
投稿者
ゲスト投稿

掛高が総体予選を突破する3カ月前…鎌倉に有る私立九里浜高校。ここに奇跡の左を持つ「ヒロ」と呼ばれる少年がいた。控え選手に甘んじていたヒロの前に新監督が現れた事で、高校サッカー史を塗り替える新たな伝説が生まれ出す!

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

神様のバレー 2巻

神様のバレー 2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
196ページ
作家名

西崎泰正

渡辺ツルヤ

投稿)

二子石中学校に敗れた幸大学園。 3年生は引退し、1・2年生を中心とした新チームで秋の新人戦地区大会に挑む。 プロの戦略家であるアナリスト・阿月の次なる秘策とは――!? 全国制覇を目指す弱小・幸大学園の快進撃が始まる! “もう誰にも負けない!!"

緑山高校 12巻

緑山高校 12巻
男性コミック(12巻)
発売日
ページ数
187ページ
作家名

桑沢篤夫

投稿)

夏の甲子園出場をかけた予選・決勝に、とんでもない高校が勝ち上がってきた。 今年創立されたばかりの全員一年生チームの緑山高校。怪物・二階堂を筆頭に、個性豊かというか、チームワーク無視の目立ちたがり屋軍団。試合中も喧嘩してばかりだった。優勝候補の神堂高校と、1対1のまま延長16回の表、3ランを打たれる二階堂だが、最後花岡が暴走的ランニング・ホームランでサヨナラ勝ち。甲子園出場を決めた。 甲子園では、コントロールの定まらない二階堂が、初回4点を取られてしまうが、その後は0封を続ける。 二階堂には、三振記録だけが目標だった。うだる暑さの中、緑山高の反撃は…

めぞん一刻 2巻

めぞん一刻 2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
225ページ
作家名

高橋留美子

投稿)

▼第1話/三鷹(見たか)、五代!!▼第2話/行きがけの駄犬▼第3話/ソルティー・ドッグ▼第4話/メモリアル・クッキング▼第5話/複雑夜(ふくざつや)▼第6話/桃色電話▼第7話/ギンギラギンにさりげなく▼第8話/キャンパス・ドール▼第9話/ケガの功名争い▼第10話/影を背負いて▼第11話/マフ等(ラー)、あげます ●主な登場人物/五代裕作(一刻館住人の浪人生。管理人さんを一途に想っている)、音無響子(一刻館の管理人で未亡人。かなりのヤキモチやき) ●あらすじ/テニスクラブに通いだしてから明るくなった響子に、住人たちは「男ができたから」と噂する。心配になった五代は、四谷とともにテニスクラブを偵察するが、響子の楽しそうな姿に不安は増すばかり。練習後、朱美が勤める『茶々丸』へ三鷹とともにお茶しに行く一刻館ご一行だったが、さっそく五代と三鷹は火花を散らし始め…(第1話)。 ●本巻の特徴/響子をめぐって三鷹と攻防を繰り広げる一方で、こずえのアタックを拒みきれない五代。優柔不断な性格が災いし、響子の信用をなくす始末。複雑になっていく恋の行方は…!? ●その他の登場人物/四谷(4号室の住人。年齢職業素性一切が謎。壁に穴を開けて、五代の部屋によく来る)、六本木朱美(6号室の住人。スナック『茶々丸』で働くセクシーお姉さん)、一の瀬さん(宴会好きの肝っ玉母さん。存在感の薄い亭主と、小学生の息子・賢太郎がいる)、犬の惣一郎さん(響子さんの最愛の人の名前をもらった一刻館のアイドル。焼き鳥に目がない)、三鷹俊(響子さんが通うテニスクラブのコーチ。財力家柄文句ナシのイケメン。犬が苦手)、七尾こずえ(バイトで知り合った五代に迫る積極的な女の子)

剣客商売 14巻

剣客商売 14巻
男性コミック(14巻)
発売日
ページ数
223ページ
作家名

池波正太郎

投稿)

秋山小兵衛が牛堀九万之助の道場で会った異貌の剣士、その腕前は高弟たちを打ちのめすほどだったが、心中は世の中に対する暗い怒りに囚われており……以上、『狂乱』ほか、全四編を収録

のぞみウィッチィズ 17巻

のぞみウィッチィズ 17巻
男性コミック(17巻)
発売日
ページ数
218ページ
作家名

野部利雄

投稿)

夏休みに郊外の住宅地に引っ越して来た司葉遼太郎(しばりょうたろう)は15歳の高校1年生。新学期から入った転校先の高校で、遼太郎は隣の家に住んでいる江川望(えがわのぞみ)という美少女?と出会う!

ムジナ 2巻

ムジナ 2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
215ページ
作家名

相原コージ

投稿)

父・ゴキブリに教わった秘術「忍法・跳頭」によって、シロベを殺ったムジナ。ムジナの母・アヤメは、ゴキブリの復讐のために首領に近づくが、逆に殺されてしまう。そのことでムジナは、生き抜いていくことを決意するのであった。ムジナの所属する雲組に人質の奪還の任務が与えられた。しかし、その城には忍びの世界でも恐れられている百鬼衆が守りについていた。城に火をつけ混乱を引き起こし、城への潜入には成功するが、徐々に追いつめられていく。

ホムンクルス 11巻

ホムンクルス 11巻
男性コミック(11巻)
発売日
ページ数
236ページ
作家名

山本英夫

投稿)

頭蓋骨に穴を開ければ第六感が芽生える。」 謎の医大生に“トレパネーション”手術を施されたホームレス・名越の前に開かれた不可思議な世界とは……?

べるぜバブ 23巻

べるぜバブ 23巻
男性コミック(23巻)
発売日
ページ数
194ページ
作家名

田村隆平

投稿)

またまたベル坊と入れ替わった男鹿(心はベル坊)が、殺六縁起の紅一点・鳳城林檎に捕われた! 元烈怒帝瑠総長の鳳城は男鹿を人質にし、邦枝潰しを画策する。窮地の邦枝だが、男鹿の言葉に覚醒、王臣紋が輝いて!!

フイチン再見! 1巻

フイチン再見!  1巻
男性コミック(1巻)
発売日
ページ数
187ページ
作家名

村上もとか

投稿)

漫画家・上田としこ。1917年(大正六)生まれ、2008年(平成二〇)没。これは、まだ誰も歩いたことがなかった「女流漫画家」という道を拓いた一人の実在した「女」を主人公とした物語である。上田としこという一人の素っ頓狂な少女が、戦前の満州ハルピンの高く広い空に、想像の絵を思いうかべた時から、日本の、女の、「漫画の歴史」ははじまったともいえる。村上もとかが渾身の力を込めて描く、漫画の青い青い春。

喰いタン 2巻

喰いタン 2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
214ページ
作家名

寺沢大介

投稿)

探偵×料理=“喰いタン”。被害者宅の冷蔵庫をあさり、殺人現場の寿司を喰う。喰って推理し、さらに喰う。頭脳明晰にして、大食漢、型破り喰い道楽(グルマン)探偵・高野聖也(たかのせいや)の華麗な推理! これは知力と胃袋の限界が試されるーー寺沢大介からの挑戦状だ!! これを読まずして、食と推理を語ることなかれ!

三国志 9巻

三国志 9巻
男性コミック(9巻)
発売日
ページ数
224ページ
作家名

横山光輝

投稿)

横山光輝の代表作の一つ。吉川英治の小説『三国志』(以下、吉川三国志)を基調に独自の解釈等を織り交ぜて描かれた作品。「吉川三国志」が諸葛亮の死で終わっているのに対し、本作は蜀が滅亡するまでを描いている。 三国志を描いた漫画の先駆にして、黄巾の乱に始まり蜀の滅亡までを描ききった長大な作品である。この作品によって横山光輝は1991年、第20回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した。

サザエさん 33巻

サザエさん 33巻
男性コミック(33巻)
発売日
ページ数
146ページ
作家名

長谷川町子

投稿)

日本人ならばこの作品を知らない人はいないと言っても過言ではない、国民的作品である。 原作の漫画は新聞に掲載されていた4コマ漫画で、フジテレビ系にて現在も放送されているテレビアニメ版以前にもラジオ東京テレビ(現:TBSテレビ)にてテレビ漫画版(静止画にセリフや音楽をつけたもの)や実写ドラマ版が、ニッポン放送でラジオドラマ版が放送され、また東宝他で何度も実写映画化もされている。