あぶさん 107巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
検索結果に

あぶさん 107巻【完】

あぶさん
投稿日
発売日
ページ数
206
作家・サークル名
水島新司
投稿者
ゲスト投稿

連載41年『あぶさん』ここに堂々完結!
1973年から連載が続いていた『あぶさん』も、この107集でその歴史に幕を下ろします。
2013年オフ、5年ぶりのBクラスが決定した福岡ソフトバンクホークス。ここ一番で決定打が出なかったチームに”活”を入れるべく、宮崎キャンプの打ち上げであぶさんが話した内容とは・・・!?「鷹の選択」、息子・景虎に代打としての心構えを説く「代打とは・・・」、還暦過ぎた選手が主力メンバーのチームとの激しく楽しい草野球試合を描く「日本一の草野球」、そして最終話「大吟醸 あぶさん」など珠玉の9編を収録。
連載期間41年、976話を数えるプロ野球漫画の金字塔・『あぶさん』の最期の雄姿を、是非お手元に! 特化した不思議な選手、ホークス・城所龍磨にスポットライトを当てた「スペシャリスト」、今は亡き初代ダイエーホークス監督・杉浦忠氏への安武と景虎の思いを綴った「野球に生きて夢多き」、カド番を迎えた大関・玄界灘に妻の珠代がある方法で”活”を入れる「秋張れ」など、珠玉の計9編を収録。 2月5日発売の「ビッグコミックオリジナル」4号にて41年に渡る長期連載にピリオドを打つ「あぶさん」。その最後の活躍ぶりを、この106集と3月28日発売の最終107集を手に入れて確かめてください!!

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

コータローまかりとおる! 2巻

コータローまかりとおる!  2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
182ページ
作家名

蛭田達也

投稿)

超人パワーと人間ばなれの身の軽さ! 恐いものなしのコータロー様をつけならう、学園マフィア蛇骨会とは!? 超マンモス学園はがぜん不穏なムードじゃよ!? 痛快ギャグ第2巻登場!!

BLOOD+ 3巻

BLOOD+  3巻
男性コミック(3巻)
発売日
ページ数
193ページ
作家名

桂明日香

投稿)

シュバリエ=シャールを撃退する小夜。だが重傷を負ってしまった弟リクを救うため、小夜は禁断の『血分け』を施す。しかしそれはリクもまた“シュバリエ”としての宿命に生きる事を意味していた…。待望の第3弾登場

I.L 2巻

I.L  2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
203ページ
作家名

手塚治虫

投稿)

『地球を呑む』(1968-1969年)に続いて、青年コミック誌「ビッグコミック」に連載された作品です。 前作では、長編にするか読み切り形式にするかで迷い、結局、中途半端になってしまったという反省を踏まえて、この作品は最初から、1回1話完結形式の読み切り連載として描かれました。 手塚治虫は当初、タイトルを「I WILL」の意味で「I'L」としたつもりでしたが、予告編に、間違って「I.L」と出てしまったため、思い切って、それをヒロインの名前にし、タイトルも「I.L」に変えてしまいました。 手塚治虫のマンガは、あらかじめ綿密に計算されたプロットが用意されていることが多い一方、それを状況に応じて柔軟に変化させていくライブ感覚も併せ持っています。

ULTRAMAN 5巻

ULTRAMAN   5巻
男性コミック(5巻)
発売日
ページ数
204ページ
作家名

清水栄一

投稿)

連続殺人事件の“真実"が問う――本当の「正義」とは何か 熱狂と歓喜にあふれた佐山レナのコンサート会場は、戦慄のステージへと変わる。 連続殺人事件の犯人を追う進次郎たちは、観客の前でアダドとの戦いに入るが、そこにはベムラーの姿も! 交差する戦い、錯綜する想い。“狂乱のショー"のエンディングは――。 さらに、進次郎の前にあらわれた謎の美少年“北斗(ホクト)"。 彼の狙いはいったい――!!?

ナニワ金融道 9巻

ナニワ金融道 9巻
男性コミック(9巻)
発売日
ページ数
235ページ
作家名

青木雄二

投稿)

商業の町大阪を舞台に、マチ金(消費者金融)会社「帝国金融」(セリフ中ではこの表記、看板等では「帝國金融」)の営業マン灰原達之と、借金にまつわる因業深い人間模様を描いた作品。連帯保証人になった彼氏の借金の肩代わりをしてソープ嬢になる女、ご祝儀を盗まれてしまい穴埋めに奔走したあげく取り込み詐欺に手を出し破滅する男、詐欺的先物取引で全てを失う小学校教頭、法律の網の目をかいくぐる闇金融業者、更にはライバル企業との対決など、様々な人間や社会の裏表を描く。青木雄二の独特なアクのある絵が読者に強いインパクトを与え、人気作となった。最初は5週程度掲載される予定であったが、第1回目の掲載時に読者から多大な支持を得て連載が決定した。 作中では舞台となった大阪に合わせ関西弁(主人公の灰原だけは標準語)や、ステレオタイプな大阪として猥雑な雰囲気を描いている。 舞台となる地名、背景に登場する看板や物などに独特の名づけられ方がされているのも特徴で、連載当時の社会事象・事件等を茶化したものや、猥雑な文字列が容赦なく多用されている。登場人物の名前も多くはこの方法で名付けられているが、帝国金融の社員たちにはこの演出が適用されず、ごく一般的な名前が付けられている。また住所の番地や車のナンバーなど、数字が絡むものには頻繁に893(=ヤクザ)という文字列が使用されている。

無職強制収容所 2巻

無職強制収容所 2巻
男性コミック(2巻)
発売日
ページ数
194ページ
作家名

昭伶

鎌倉敦史

投稿)

ある日突然、職を失い、強制収容所に送られた神条達也。 異常な訓練と洗脳の中、訓練官の謎の死をきっかけに、達也は脱出を決意する。 そしてある日の野外訓練の中、仲間とともに脱出を決行するが、そこにある人物が立ち塞がり―― 2016年エブリスタホラー大賞受賞作品!

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録- 7巻

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録- 7巻
男性コミック(7巻)
発売日
ページ数
200ページ
作家名

佳月玲茅

渡航

投稿)

奉仕部、消滅の危機!? 生徒会長選挙で、いろはを落選させる依頼を受けた奉仕部。しかしそのやり方をめぐり、八幡と雪乃は対立してしまう。バラバラになっていく奉仕部に、結衣はある決意をする…。TVアニメ第1期BD/DVD特典用に描き下ろされた出張版全3話も収録! 大人気ラノベのTVアニメ版コミカライズ第7巻!!

DRAGON QUEST―ダイの大冒険― 18巻

DRAGON QUEST―ダイの大冒険― 18巻
男性コミック(18巻)
発売日
ページ数
179ページ
作家名

堀井雄二

投稿)

南海の孤島でモンスタに育てられた少年・ダイ。彼は昔、魔王を倒して世界に平和をもたらした勇者アバンと出会う。だが彼のもとで修行することになったダイの前に、死んだはずの魔王が…!!

GTO パラダイス・ロスト 8巻

GTO パラダイス・ロスト 8巻
男性コミック(8巻)
発売日
ページ数
211ページ
作家名

藤沢とおる

投稿)

鬼塚への刺客が吉祥学苑に乗り込んで来た! 背中一面に刺青を入れた男の名は、天童景虎。高校生の頃から、鬼塚にライバル心を燃やしてきた景虎は、強烈なコンプレックスと異常な執念を抱いていた。そして、大石夏の事務所移籍から鬼塚に恨みを持つ暴力団の命令で、教師としてGクラスに送り込まれる事に――! 数年の時を経て、再び相対する二人。一方的な因縁の行方は果たして――!? あの“鬼爆時代”の鬼塚も楽しめます!!

群青戦記グンジョーセンキ 6巻

群青戦記グンジョーセンキ 6巻
男性コミック(6巻)
発売日
ページ数
217ページ
作家名

笠原真樹

投稿)

スポーツ強豪校の滋賀・星徳高校は、戦国時代にタイムスリップしてしまった!? 高校生たちは食糧の供給などと引き換えに、織田信長に仕える羽柴(豊臣)秀吉軍として、信貴山城の戦いに参加することに。“史実”では織田方の勝利が決まっている戦である。しかし、初日の大苦戦を受けて、弓道部・西野蒼は「高校生たちの身の安全は何一つ保証されていない。」という真理に気づかされる…。信長が求める名茶器“平蜘蛛”を奪取し、高校生たちは現代との唯一の繋がりである校舎を守ることはできるのか!? アスリートが躍動する信貴山城の戦い決着!! “戦国武将vs高校生アスリート”合戦譚!!

無限の住人 9巻

無限の住人 9巻
男性コミック(9巻)
発売日
ページ数
231ページ
作家名

沙村広明

投稿)

加賀・伊羽指南所において、統主の伊羽研水(いばねけんすい)からの思わぬ申し出に戸惑いながらも己の思惑を吐露する天津影久(あのつかげひさ)。一方、逸刀流剣士三人を撃破したものの、深手を負い、元・幕府隠密の絵師・宗理(そうり)に拾われた万次。そこで万次は、かつて死闘を演じた剣士・凶戴斗(まがつたいと)と再会する。凶は、妹の面影を重ねていた遊女・お恋の仇の手がかりを探していた。「――その女の浮かばれねえ命……弔(とむら)わせてやるぜ、凶戴斗」

烈火の炎 9巻

烈火の炎 9巻
男性コミック(9巻)
発売日
ページ数
193ページ
作家名

安西信行

投稿)

忍者にあこがれる主人公・花菱烈火は、炎を生みだす不思議な力を持っていた。烈火はある日、治癒の力を持つ少女・佐古下柳と出会い、お互いの力を打ち明けたことで友人となる。烈火は柳を守ることを誓う。 謎の女性、影法師の出現により、烈火達は魔力を持つ道具、“魔導具”の存在を知ることとなる。 ある日、何者かにさらわれてしまった柳を取り戻すため、烈火は友人の霧沢風子や石島土門と共に、影法師から教えられた館に向かう。館では魔導具を持つ敵達が待ち構えていたものの、仲間達や、以前烈火と戦った水鏡凍季也の協力により最後の部屋へとたどり着き、烈火と同じ炎を生みだす力を持つ紅麗と対決する。しかし、紅麗の炎、“紅”の力の前に烈火達は歯が立たない。窮地に陥った烈火は、影法師の助言により自身の炎を抑える手甲を外す賭けにでる。手甲を外した事により、烈火の中に眠る炎、“八竜”が目覚めた。烈火は八竜の力によりなんとか紅麗を退け、柳を救い出すことに成功する。 その後、烈火は影法師から自分と紅麗の過去を知り、決着をつけるため、仲間達と“裏武闘殺陣”へ出場する。 裏武闘殺陣で紅麗との死闘を終え、平穏な暮らしを送っていた烈火たちだったが何者かに襲撃される。彼らは、森光蘭率いる、“裏麗”だった。森光蘭の狙いが、危険な魔導具・“天堂地獄”にあることを知った烈火達は天堂地獄の破壊に向かうのだった。