• メニュー
  • カテゴリ

会話もメールも 英語は3語で伝わります

作家名
中山裕木子
会話もメールも 英語は3語で伝わります
  • ▼この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る

★TVで話題沸騰! 「3語の英語」

「短い」英語が知的でスマート!

× My job is an English teacher.
○ I teach English.

必要なのは「主語・動詞・目的語」の3語だけ!
これなら話せる! だから楽しい!
仕事はもちろん、日常会話にもどんどん使える!

「3語」の組み立てパターンも徹底解説!
新しい文法、単語、構文の暗記はいりません。

これが、英語習得の最短ルートです!

★難解な英語から生まれた「3語の英語」

著者の中山氏は、「特許翻訳者×技術英語講師」であり、
特殊で難しい英語と日々格闘していました。

「文法的には正しい、でも伝わらない」。
そんな英語をたくさん見てきました。

英語漬けの日々を送る中、著者は1つの結論に達します。
内容が複雑であればあるほど、それに見合った複雑な英文を
組み立てるのではなく、その逆であると。

どんな複雑な文であっても、
SVO(誰かが、何かを、する)で表現することこそが、
「最も伝わる英語」であると確信したのです。

本書は、そのテクニックをあますところなく、お伝えするものです。

★本書の構成
第1章:「日本人の英語」が伝わらない理由
「be動詞を使いすぎる」「イディオムにこだわる」etc
英語を組み立てるとき、
日本人が陥りがちな問題について説明します。

第2章:「3語の英語」は動詞が決め手
動詞の使い方をほんの少し変えるだけで、
一気に伝わる英語になります。

第3章:これでOK! 「3語の英語」の組み立てパターン
「4つの主語」と「基本動詞・応用動詞」をもとに、
3語の英語の組み立てパターンを徹底解説!

第4章:「3語の英語」に情報を足していく
微妙なニュアンスの調整、あるいは、より多くの情報を
伝えるための方法論を紹介します。時制、助動詞、副詞etc

第5章:実践! 「3語で伝える」ために、ここはバッサリ捨てましょう!
「学校英語」を捨て去り、「3語の英語」をマスターするための
実践トレーニングを行います。

投稿日
発売日
ページ数
232
投稿者
ゲスト投稿

同じカテゴリのおすすめ作品

殿堂入り特集