吉田松陰 大和燦々(やまとさんさん)|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

吉田松陰 大和燦々(やまとさんさん)

吉田松陰 大和燦々(やまとさんさん)
投稿日
発売日
ページ数
325
作家・サークル名
秋山香乃
投稿者
ゲスト投稿

東北を旅する若き日の松陰
魂の成長の物語
迫りくる列強の脅威に揺れる日本。江戸留学中の若き松陰は、海防視察のため東北へ旅立ち、“第二の忠臣蔵"と江戸で話題となった「相馬大作事件」の真相に迫る。明治維新の立役者となった松下村塾の後進たちに、大きな影響を与えた松陰の「大和魂」という思想は、どのように輪郭をなしていったのか。若き日の松陰一行の東北旅行を通して描く。

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

その思い込みを捨てた瞬間、何かが起こる! 「お金引き寄せ」の授業

その思い込みを捨てた瞬間、何かが起こる! 「お金引き寄せ」の授業
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
223ページ
作家名

奥平亜美衣

投稿)

実はリッチになるのって簡単なんです――。 「人生が好転しはじめた!」「幸せな毎日に感謝!」など、主婦からOLまで、いま絶大な支持を受けているカリスマコーチ、初の「お金本」。この一冊で“真の豊かさ”が手に入ります。

博士の愛した数式

博士の愛した数式
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
306ページ
作家名

小川洋子

投稿)

1990年の芥川賞受賞以来、1作ごとに確実に、その独自の世界観を築き上げてきた小川洋子。事故で記憶力を失った老数学者と、彼の世話をすることとなった母子とのふれあいを描いた本書は、そのひとつの到達点ともいえる作品である。現実との接点があいまいで、幻想的な登場人物を配す作風はそのままであるが、これまで著者の作品に潜んでいた漠然とした恐怖や不安の影は、本書には、いっさい見当たらない。あるのは、ただまっすぐなまでの、人生に対する悦びである。 家政婦として働く「私」は、ある春の日、年老いた元大学教師の家に派遣される。彼は優秀な数学者であったが、17年前に交通事故に遭い、それ以来、80分しか記憶を維持することができなくなったという。数字にしか興味を示さない彼とのコミュニケーションは、困難をきわめるものだった。しかし「私」の10歳になる息子との出会いをきっかけに、そのぎこちない関係に変化が訪れる。彼は、息子を笑顔で抱きしめると「ルート」と名づけ、「私」たちもいつしか彼を「博士」と呼ぶようになる。 80分間に限定された記憶、ページのあちこちに織りこまれた数式、そして江夏豊と野球カード。物語を構成するのは、ともすれば、その奇抜さばかりに目を奪われがちな要素が多い。しかし、著者の巧みな筆力は、そこから、他者へのいたわりや愛情の尊さ、すばらしさを見事に歌いあげる。博士とルートが抱き合うラストシーンにあふれるのは、人間の存在そのものにそそがれる、まばゆいばかりの祝福の光だ。3人のかけがえのない交わりは、一方で、あまりにもはかない。それだけに、博士の胸で揺れる野球カードのきらめきが、いつまでも、いつまでも心をとらえて離さない

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
268ページ
作家名

橘玲

投稿)

お金持ちになった人続出! ! 30万部を超えるベストセラーになった『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』を12年ぶりに全面改訂。 「『黄金の羽根』を読んで人生が変わりました」という人、「この本に触発されて会社を辞め、いまは赤坂にビルを3棟持っています」という人などなど、この本を読んで経済的独立を手にした人が続出したベストセラー『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』を12年ぶりに全面改訂。リーマンショックや安倍バブルなどそのときどきで経済環境の浮き沈みはあったが、原理的なことはなにも変わっていない。経済的に成功するためには、経済合理的でなくてはならない。国家とは人生を最適設計するための道具にすぎない。東日本大震災と福島の原発事故が起き、日本の社会が大きく変化したように見えても、じつは制度の歪みはほとんどそのまま温存されている。だからこそ12年前の“黄金の羽根"をいまでも同じように拾うことができるのだ! !

男、はじめて和服を着る

男、はじめて和服を着る
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
489ページ
作家名

早坂伊織

投稿)

「そろそろ着てみようか」――そんな気持ちに応える男のための和服入門書の決定版! 選び方から日常の着こなし、メンテナンスまで、豊富な写真とイラストで解説。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6巻

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 6巻
文芸・ラノベ(6巻)
発売日
ページ数
296ページ
作家名

伏見つかさ

投稿)

ヤバイ。桐乃ヤバイ。俺の妹マジヤバイ。まず偉そう。もう傲岸不遜なんてもんじゃない。超居丈高。「オマエ何様」って妹にきくと、「チッ」って舌打ちするだけじゃなく、その後腕組んで「うざい」って睨みかえしてくる。スゲェ!なんか遠慮とか無いの。妹なんだから兄貴のことを敬って、もっと仲良くしなきゃいけないんじゃ―と思っていた時期が俺にもありました。けど桐乃は違う。そんなの気にしない。むしろ誇らしげ。とにかくお前ら、ウチにいる妹のヤバさをもっと知るべきだと思います。そんなヤバイ桐乃と一緒にいる俺、超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

ジョブズ100の言葉

ジョブズ100の言葉
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
225ページ
作家名

堀江貴文

投稿)

2011年に惜しむらくもその生涯を閉じたアップルの創業者スティーブ・ジョブズ。 Macintosh、iMac、iPod、iPhone、iPadとヒット商品を生み出し、 時代を先取り世界を変えた偉人の名言から、クリエイティブな発想法と仕事術を紹介。 困難を克服し、逆境に負けなかったジョブズの生き方に学び、 混迷をきわめる現代社会を生き抜くためのヒントが得られる自己啓発書です。 監修は株式会社ライブドアの創業者で、実業家・著述家として活躍する堀江貴文氏。

闇の守り人

闇の守り人
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
388ページ
作家名

上橋菜穂子

投稿)

女用心棒バルサは、25年ぶりに生まれ故郷に戻ってきた。おのれの人生のすべてを捨てて自分を守り育ててくれた、養父ジグロの汚名を晴らすために。短槍に刻まれた模様を頼りに、雪の峰々の底に広がる洞窟を抜けていく彼女を出迎えたのは――。バルサの帰郷は、山国の底に潜んでいた闇を目覚めさせる。壮大なスケールで語られる魂の物語。読む者の心を深く揺さぶるシリーズ第2弾。

一生ボケない脳をつくる77の習慣

一生ボケない脳をつくる77の習慣
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
193ページ
作家名

和田秀樹

投稿)

脳の中で最も早く老化し始めるのが前頭葉。 感情や意欲、また記憶を引き出す機能を司る部位です。 前頭葉が衰えると、考え方が平板になりアイデアも出なくなり、 モノを思い出すのも大変になる。いわゆる「ボケ」が始まります。 そして前頭葉を鍛えるには、計算やパズルをするより、 日常的に感情や思考を刺激することが大切です。 本書ではそのために役立つ習慣を紹介していきます。

高1ですが異世界で城主はじめました 9巻

高1ですが異世界で城主はじめました 9巻
文芸・ラノベ(9巻)
発売日
ページ数
354ページ
作家名

鏡裕之

投稿)

田舎の城主から辺境伯まで成り上がった高校生・清川ヒロト。その並み外れた度量の大きさはいつ育まれたのか?ヒロトに出会ったときミミアは、ヴァルキュリアは何を感じていたのか。キュレレが相一郎に懐いた理由とは?辺境伯ヒロトにヴァンパイア族の宿舎管理を任されたソルシエールに降りかかる試練とは?ヒロトの秘密が露わになる第9巻!

王とサーカス

王とサーカス
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
414ページ
作家名

米澤穂信

投稿)

2001年、新聞社を辞めたばかりの太刀洗万智は、知人の雑誌編集者から海外旅行特集の仕事を受け、事前取材のためネパールに向かった。現地で知り合った少年にガイドを頼み、穏やかな時間を過ごそうとしていた矢先、王宮で国王をはじめとする王族殺害事件が勃発する。太刀洗はジャーナリストとして早速取材を開始したが、そんな彼女を嘲笑うかのように、彼女の前にはひとつの死体が転がり……。「この男は、わたしのために殺されたのか? あるいは――」疑問と苦悩の果てに、太刀洗が辿り着いた痛切な真実とは? 『さよなら妖精』の出来事から10年の時を経て、太刀洗万智は異邦でふたたび、自らの人生をも左右するような大事件に遭遇する。2001年に実際に起きた王宮事件を取り込んで描いた壮大なフィクションにして、米澤ミステリの記念碑的傑作!

Fate/Zero(フェイトゼロ) 4巻

Fate/Zero(フェイトゼロ) 4巻
文芸・ラノベ(4巻)
発売日
ページ数
231ページ
作家名

虚淵玄

投稿)

“魔術師殺し”こと衛宮切嗣の悪辣極まる謀略によって、第四次聖杯戦争は早くも佳境を迎えつつあった。その最中、征服王・イスカンダルは“王”たる“格”を自他に問う、真剣勝負の「聖杯問答」を仕掛ける!英雄王・ギルガメッシュ、そして騎士王・アーサー・ペンドラゴンが全身全霊を懸けて答える“聖杯の王”に相応しき「王の器」とは―!?これは始まりに至る物語―。白熱の三巻。

魔弾の王と戦姫(ヴァナディース) 2巻

魔弾の王と戦姫(ヴァナディース) 2巻
文芸・ラノベ(2巻)
発売日
ページ数
296ページ
作家名

川口士

投稿)

テナルディエの軍勢を退け、つかのまの平穏を得たティグルたち。国王への説明のため一旦ジスタート王都に赴いたエレンだったが、そこにいたのは、戦姫の一人にしてエレンの天敵、“凍漣の雪姫”リュドミラだった。しかも、彼女はテナルディエと交友関係があるらしく……? 戦姫同士の人智を超えた戦いが、今幕を開ける!