1杯で確実に健康力アップ!みそ汁レシピ100|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
検索結果に

1杯で確実に健康力アップ!みそ汁レシピ100

食べてすこやかシリーズ
投稿日
発売日
ページ数
98
作家・サークル名
検見崎聡美
投稿者
ゲスト投稿

生活習慣病、老化の予防に有効な発酵食品「みそ」を、野菜や肉、魚といっしょに食べるみそ汁こそ、日本人の健康を守るメニュー。いつものみそ汁の健康力をアップするコツを伝授する1冊です。

みそがいかに食品としてすぐれているか、ご存じですか? 大豆をゆでてすりつぶし、麹を加えて発酵させたのがみそ。この発酵によって、体ではすべてを作れない必須アミノ酸やビタミン・ミネラル類が、大豆そのものを食べるときよりもふえ、吸収されやすくなっています。だから、毎日食べると、ガンや心臓病など、生活習慣病の予防に効果があるという報告がたくさんあります。さらに、みそには体の酸化をすすめる物質に対抗する抗酸化物質が含まれているため、老化防止にも役立つと言われています。そのほかにも解毒力の向上、疲労の回復、リラックス効果、消化の促進、整腸作用など、いろいろな効果が報告されているのが「みそ」なのです。このみそと、野菜や肉、魚介、卵、とうふ・大豆製品と組み合わせて料理する「みそ汁」こそ、毎日食べて、健康力アップに役立てたい1品なのです。本書では、おいしく作るためのコツはもちろん、もっと手間なしで味わうためのテクニック、外出先にも携帯して飲める「みそ玉」の紹介なども行います。また、いつものみそ汁の栄養力をアップするために何を加えればいいかのヒントメニューの紹介や、もっと楽しむために干し野菜のみそ汁、ごちそうみそ汁、作ってみたいご当地みそ汁など、楽しいレシピ紹介もしています。さらに、珍しい肉のみそ汁もラインナップして、みなさまの健康力アップに役立つ内容となっています。

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

野菜を「和」で食べるレシピ

野菜を「和」で食べるレシピ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
99ページ
作家名

庄司いずみ

投稿)

和食をとことんヘルシーに! 野菜料理家・庄司いずみさんが、しみじみおいしい「和」の味の野菜料理を提案します。「和食」といっても、肩ひじ張らない、手軽でおいしいレシピばかりです。野菜の色をきれいに出すヒントや野菜本来の味を生かす工夫のほか、いまどきの洋野菜が和の味に仕上がっていたりと、野菜料理家ならではの知識と自由なアイディアが詰まっています。主菜はもちろん、小鉢や漬け物、ご飯物や汁物も。基本的なものから、少しひねりのきいた新しい和のおかずまで、幅広い大充実ラインナップ。これ1冊あれば!の野菜レシピ永久保存版です!! 第1章「定番の10品」第2章「野菜を煮る」第3章「野菜を焼く」第4章「野菜を揚げる」第5章「野菜をいためる」第6章「野菜をあえる」第7章「野菜の主食と汁物」番外編「野菜の浅漬け」など。

この素晴らしい世界に祝福を! 9巻

この素晴らしい世界に祝福を! 9巻
文芸・ラノベ(9巻)
発売日
ページ数
306ページ
作家名
投稿)

邪神ウォルバクの手により、王都が危機――そんな知らせを耳にしためぐみんは、イヤがるカズマを引き連れて、戦いの最前線へと向かう。そこで判明したのは、ウォルバクも爆裂魔法の使い手であるという事実で――。電子版特典として、電子限定書き下ろし短編『とあるひよこの必殺芸』を特別収録! さらに[スニーカー文庫公式サイト]ザ・スニーカーWEBで公開のキャラクター人気投票結果発表も収録!!

1品で野菜100gを確実に食べられるお弁当おかず

1品で野菜100gを確実に食べられるお弁当おかず
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
98ページ
作家名

石澤清美

投稿)

本書では、1品で100gの野菜を使って、人気おかずを作っています。どれも、自分では思いつかないようなワザありレシピばかり。このメイン1品に「あえるだけ!」の超簡単サブおかずカタログから1品を選べば、野菜たっぷりのお弁当の完成。何品も作る必要はありません。さらに、どんぶり風にごはんにおかずをのっけるだけで、150gの野菜をとれるレシピもご紹介。1日に350gの野菜をとるのが理想とされていますが、その半分近くを昼食でとることができるのです。巻末の作りおきおかずコーナーも含めて、とにかく野菜をとりたい人のお役に立つ内容の1冊です。

ソードアート・オンライン 17巻

ソードアート・オンライン 17巻
文芸・ラノベ(17巻)
発売日
ページ数
352ページ
作家名

川原礫

投稿)

ついに現実世界のプレイヤーたちがアンダーワールドに到達し……! ――≪光の巫女≫アリス。 ――≪闇の軍勢≫すべてを犠牲にしてでも、我が手中に収める。 ≪最終負荷実験≫二日目。整合騎士による命がけの奮闘により劣勢になった≪ダークテリトリー軍≫は、卑劣な手段で反抗を開始する。 アンダーワールドを外部から観測していた米軍傭兵・クリッターが、現実世界の人間たちを最終決戦に投入する。 全米のゲームコミュニティサイトで≪本格派VRMMOゲームのベータテスター募集≫と称し、騙してログインさせたプレイヤー数は、五万人を超えた。 闇の軍勢の増援に、絶体絶命となる≪人界軍≫。スーパーアカウント・ステイシアでログインしたアスナ一人では到底太刀打ちできなかった。 そこに、アンダーワールドで言い伝えられてきた創世の神々が舞い降りる。白く輝く太陽神ソルスと、優しく暖かい地母神テラリア。その二柱は、シノンとリーファの姿をしており……。

たんぽぽ団地

たんぽぽ団地
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
366ページ
作家名

重松清

投稿)

昭和の子どもたちの人生は、やり直せる。新たなるメッセージが溢れる最新長編。元子役の映画監督・小松亘氏は週刊誌のインタビューで、かつて主人公として出演したドラマのロケ地だった団地の取り壊しと、団地に最後の一花を咲かせるため「たんぽぽプロジェクト」が立ち上がったことを知る。その代表者は初恋の相手、成瀬由美子だった……。少年ドラマ、ガリ版、片思い―― あの頃を信じる思いが、奇跡を起こす。

美雪晴れ

美雪晴れ
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
332ページ
作家名

高田郁

投稿)

名料理屋「一柳」の主・柳吾から求婚された芳。悲しい出来事が続いた「つる家」にとってそれは、漸く訪れた幸せの兆しだった。しかし芳は、なかなか承諾の返事を出来ずにいた。どうやら一人息子の佐兵衛の許しを得てからと、気持ちを固めているらしい―。一方で澪も、幼馴染みのあさひ太夫こと野江の身請けについて、また料理人としての自らの行く末について、懊悩する日々を送っていた…。いよいよ佳境を迎える「みをつくし料理帖」シリーズ。幸せの種を蒔く、第九弾。

いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編

いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
396ページ
作家名

安藤達朗

投稿)

【売れ行きが止まらない! 早くも5万部突破! 大反響、話題の1冊! 】 佐藤優氏が30年間、たえず読み返してきた「座右の書」であり「最高の基本書」であり「伝説の学習参考書」。 あの『大学への日本史』が読みやすくなって、しかも最新情報で新登場!

私は株で200万ドル儲けた.zip

私は株で200万ドル儲けた.zip
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
107ページ
作家名

ニコラス・ダーバス

飯田恒夫

投稿)

本職はダンサーの個人投資家がわずかな資金をもとに 株式トレードで200万ドルの資産を築いた手法 「ボックス投資法」とは! 本書は、株式市場の歴史における最も異例な成功物語のひとつである。 著者ダーバスは、株式市場の専門家ではない。ショービジネスの世界で最もギャラの高いダンサーのひとりにすぎなかった。 しかし、株式トレードの世界に足を踏み入れ、百万長者の数倍の資産家になることができた。 なぜなら、悪戦苦闘の末に開発した彼独自の投資手法は、マーケットの上昇・下落に関係なく通用するものであったからだ。 そのうち、ダーバスが風変わりな投資法ですばらしい利益を上げているという噂が広まり、『タイム』が彼の特集記事を組むほどになった。 その後に説得されて執筆した本書は、8週間で20万部近くも売れる大ベストセラーとなったのである。 本書に記載された会社のなかには存在しなくなったものや、取引されなくなった銘柄も少なくない。それでも本書に書かれた基本原則の信頼性にはいささかの揺るぎもない。 いまなお多くの投資手法に取り入れられている「ボックス理論」の発案者、ニコラス・ダーバス。 多少なりともマーケットに関心のある人間であれば、遅かれ早かれその名前を知ることになるであろう伝説的人物である。 本書は、彼が投機家としてはまったくの素人だった時代から、やがてボックス理論を発見して200万ドルを稼ぐに至るまでをつづったノンフィクションである。 彼が理論を発見するまでの悪戦苦闘は典型的な素人の失敗例であり、身につまされるエピソードも多い。 それだけに、彼が苦難を乗り越えて成功するまでの姿は、すべてのトレーダーにとって最良の教科書となることだろう。

プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉

 プログラムの絵本 プログラミングの基本がわかる9つの扉
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
176ページ
作家名
投稿)

言語を知らなくても読める!絵で見てわかりやすいプログラミングの入門書! 『プログラムの絵本』は、プログラミングやソフトウェア開発の入門書です。しかし、本書は特定のプログラム言語を覚えるための本ではありません。プログラミングの手前の「コンピュータとソフトウェアの関係」からソフトウェア開発を勉強できる一番やさしい入門書です。 本書では、コンピュータの仕組みとプログラムの関係から入り、コンピュータがプログラムをどう処理していくのかが勉強できます。さらに、C言語などの高級言語とOSやプログラミング環境について解説します。ここでは、言語そのものではなく、概念や統合開発環境やオブジェクト指向などの開発技術全体を俯瞰することができます。 本書の内容は平易で、プログラムのことを全く知らない方でも読んでいただけます。図やイラストをたくさん使った紙面で、2ページ単位に編集されており、楽しく効率的に勉強を進められます。 これからプログラムの作りを勉強したい人はもちろん、「プログラム開発はするけれど仕組みについて改めて知りたい」という方にお勧めできる一冊です。

投資を生き抜くための戦い ──時の試練に耐えた規律とルール

投資を生き抜くための戦い ──時の試練に耐えた規律とルール
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
147ページ
作家名

ジェラルド・M・ローブ

投稿)

勝敗の分け目は“自制心”にある! リバモアの時代から40年以上もウォール街に君臨した成功者が書き記した「完全相場哲学」!! ジェラルド・M・ローブは、1930年代から40年以上にもわたって自ら築き上げた規律と売買ルールをもとに株式市場多くの富を手に入れた大投機家である。E・Fハットン社で株式ブローカーから取締役副会長にまで上りつめる一方、マーケットへの研究・研鑽を続け、金融誌などに多くのコラムを寄せた。その集大成が1935年に出版し20万部以上の売上を上げた本書の初版である。 当時もいまも、努力なき者へ成功の扉は開かれない。しかも、本書が執筆された当時は、いかがわしい情報や悪徳業者が個人投資家を手玉に取る時代。そんななか、彼のコラムの正確さが評価されたのは当然の流れだろう。 本書は、ローブが株式投資に心血を注ぎ、完璧なまでに築き上げた規律と売買ルールの金言集である。彼自身が、戦場ととらえた株式相場の真髄が余すところなく記されている。それは多くの大トレーダーから、投機を始める前に読むべき本として推薦されている。CAN-SLIMで有名なウィリアム・オニールが自著『オニールの空売り練習帖』の巻頭で本書を掲げ、『スペランデオのトレード実践講座』の著者ビクター・スペランデオも本書に高い評価を与えている。 偉大なトレーダーたちから時代を超えてバイブルと称された名著が、「100年に一度の金融恐慌」が吹き荒れるいま翻訳刊行の日を迎えたのは、いま一度、株式市場の本質を見据えるための好機といえるだろう。