ザ・サンドイッチ・レシピ 名門ホテル&バー・老舗レストラン・人気ベーカリーに習った決定版|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

ザ・サンドイッチ・レシピ 名門ホテル&バー・老舗レストラン・人気ベーカリーに習った決定版

ザ サンドイッチ レシピ
投稿日
発売日
ページ数
130
作家・サークル名
登録されていません
投稿者
ゲスト投稿

カクテルパーティのフィンガーフードなどしゃれたおもてなしから、ピクニックやお弁当の人気の一品、
休日のランチ、お酒の時間のよきパートナーとして・・・。
サンドイッチは日常のさまざまなシーンで愛されています。
でも、パンに具材をはさむという、決まりごとのない自由な料理のようで実は奥深いのがサンドイッチ。
同じ具材を使っても、切り方やマヨネーズ、マスタードなどの調味料のさじ加減、パンの種類によって
まったく違う味わいに変わります。
たかがサンドイッチ、されどサンドイッチ・・。
本書ではそんな奥深いサンドイッチのレシピを、一流ホテル、名門レストラン、
人気のベーカリー、サンドイッチ専門店17軒に習いました。
ポイントのプロセス写真も多数掲載された本格的なレシピ集です。
本物のサンドイッチの条件とはなにか、おいしさのこだわりは・・・。
各店で育まれてきた歴史やその楽しみ方も含めてご紹介します。

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

冴えない彼女の育てかた 10巻

冴えない彼女の育てかた 10巻
文芸・ラノベ(10巻)
発売日
ページ数
255ページ
作家名

丸戸史明

投稿)

加藤と英梨々の和解を経て(詳しくはGirls Side2参照)、ようやくゲーム制作に専念できると合宿へ向かう倫也たち。だが、そこに英梨々・詩羽のOG2名、そして"ラスボス"までもがやってきて……!?

スカートの男たち ある地方都市の社会実験

スカートの男たち ある地方都市の社会実験
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
50ページ
作家名

桜沢ゆう

投稿)

職場で冷房の温度設定について男女の意見が分かれたことはありませんか? 色々な要因があると思いますが、最も基本的な原因の一つはスカートにあります。下半身からの放熱が容易なスカートなら同じ温度でも涼しく感じるのです。 職場での男性のスカート着用を推進すれば冷房費が節約できるだけではなく、男女の区別の象徴であるスカートの壁を崩すことにより、服装を含め制約の多い男性を束縛から解放し、ひいては女性の地位向上につながるのではないかという着想を得た敏腕女性市長が、「スカート男子プロジェクト」という社会実験に着手します。 当初は数名の市役所職員が不本意ながら協力させられてスタートしたスカート男子プロジェクトでしたが、その地方都市全体を巻き込んで展開することになるのでした。

やりたいことは、今すぐにやれ!

やりたいことは、今すぐにやれ!
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
239ページ
作家名

有川真由美

投稿)

「やりたいことなら、やればいいでしょう!」と、実現するのが当然のように、「今すぐに」取り組んだ人だけが、思った以上に簡単に、思った以上に速く、思った以上にすばらしい未来を手に入れることができるのです。 「やりたいことを、今すぐにする」……それは、自分を幸せにする習慣でもあります。 まわりに流されるのではなく、自分のこころに忠実に生きることで、あなたは、一つひとつの思いを叶え、たくさんのよろこびと自信を積み重ねて、自分自身を生きていると実感できるようになるでしょう。 この本を読んだあなたは、やりたいこと、ほんとうに大切にしたいことが、少しずつハッキリとしてくるはずです。そして、明日に向かって動き出したくなるはずです。

魔弾の王と戦姫(ヴァナディース) 3巻

魔弾の王と戦姫(ヴァナディース) 3巻
文芸・ラノベ(3巻)
発売日
ページ数
327ページ
作家名

川口士

投稿)

テリトアールに陣を進めたティグルたち。そこに、ガヌロン公爵の配下、グレアスト侯爵が現れる。不躾な恭順命令を断るも、エレンへの執着を隠そうともしないグレアストに、ティグルは内心穏やかでない。間をおかずして、ティグル討伐の任を受けたナヴァール騎士団が出現し、事態は急変する。団長は、ブリューヌ最強の騎士ロラン。戦姫の技すら破る“不敗の剣”を前に、ティグル軍はかつてない危機に陥ってしまう。“光華の耀姫”ソフィーヤの助けで辛くも窮地を逃れるのだったが、エレンを庇った傷でティグルが倒れてしまい……!? 血風と光波が戦場を駆け抜ける刻、黒き魔弓は解き放たれる! 大人気美少女バトルファンタジー、心を射抜く第3弾!

結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる 質とスピードが同時に手に入るシンプル思考の秘訣

結局、「1%に集中できる人」がすべてを変えられる 質とスピードが同時に手に入るシンプル思考の秘訣
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
238ページ
作家名

藤由達藏

投稿)

ベストセラー「すぐやる人」の第2弾が登場。あれもこれもと手を出して、結局何ひとつモノになっていない、やってもやっても仕事で結果が出ない……などで悩む人は多い。その理由は「抱え過ぎ」だから。仕事、人間関係、不安、常識…など、あらゆるものを手放すことで、1つのことに100%集中する方法を紹介!「優先付けを手放す」「マルチタスクを手放す」「3つの不安を手放す」「思い込みを手放す」「成功を手放す」…など、読むだけでどんどん心と体がラクになっていきます。

魔術師 10巻

魔術師 10巻
文芸・ラノベ(10巻)
発売日
ページ数
321ページ
作家名

江戸川乱歩

投稿)

厳しい警戒網をものともせず忍びこむ不気味な殺人予告。犯人探索に乗り出した明智小五郎が悪辣な罠に落ち、その生命、風前の灯。犯人の心やさしい娘に助けられ一度は危地を脱したかに思えたが……新聞は一斉にこの名探偵の非業の死を報じた。復讐の鬼と化した魔術師の、残虐無比な連続殺人が始まった。

異能バトルは日常系のなかで 7巻

異能バトルは日常系のなかで 7巻
文芸・ラノベ(7巻)
発売日
ページ数
308ページ
作家名

望公太

投稿)

恋もドラマも激動、本編急進の第7弾! 水着回だらけの夏休み、覚醒!! 文芸部員それぞれが抱く、安藤への想いとは――? 猛暑が続く夏休み。 太陽と水着の季節の中で――どういうわけか安藤は、やたらと『水着回』を経験する。 「まさか文芸部メンバー全員から、別々にプールに誘われるとは……」 千冬&九鬼と水着でクイズ大会!! 「アンドー、超かっけぇ……」 家族ぐるみの海水浴で鳩子がまさかの大胆モテかわアピール!? 「ジューくん、私、隙だらけだよ?」 彩弓さんのビキニは水濡れ厳禁? 「う、ぅ……見ないでください……もうお嫁にもらってください……」 そして灯代とのプールは―― 「私、あんたに言いたいことがある」 四者四様、覚醒める恋心!! いつもより灼い夏の予感に恋もドラマも大きく動く本編急進の第七弾!!

江戸川乱歩推理文庫探偵小説四十年4 56巻

江戸川乱歩推理文庫探偵小説四十年4 56巻
文芸・ラノベ(56巻)
発売日
ページ数
326ページ
作家名

江戸川乱歩

投稿)

乱歩自身が新聞・雑誌などの切り抜きを収集、保存した「貼雑帳」を資料に、時には世相を斬り、一方では家庭内の出来事を語る。又、折々の交友関係、創作活動の様子などを仔細に綴った回顧録。これら乱歩の足跡は、日本探偵小説近代篇の側面を浮き彫りにする。本篇は昭和20年から30年代までを収録、完結。

デュラララ! 2巻

デュラララ! 2巻
文芸・ラノベ(2巻)
発売日
ページ数
355ページ
作家名

成田良悟

投稿)

「私は、人が好きよ。誰が好きかって?違う、違うわ!私は人間がみんなみんなみんな好きなのよ!どこが好きかって?野暮なこと聞かないで!全部よ、全部!なにもかも、なにもかもが好きなのよ。だけど、あなたを愛する事はできないわ。だけど、あなたは私を愛して」東京・池袋。そこには人を愛することが不器用な人間が集う。自分の立ち位置を悩む女子高生、池袋を取材する三流雑誌記者、セクハラ疑惑の教師、黄色いバンダナを巻いた黄巾賊、池袋最強のチンピラ、様々な裏情報を操る青年、そして漆黒のバイクを駆る“首なしライダー”。そんな彼らが連続通り魔事件に巻き込まれ、池袋が壊れ始めていく―。

だから僕は、料理をつくる。

だから僕は、料理をつくる。
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
129ページ
作家名

笠原将弘

投稿)

人気料理人・笠原将弘初のエッセイレシピ。様々な出会い、そして別れ。料理人になるまでの知られざるエピソードと人生を変えた想い出の料理がいま語られる! TVや雑誌、書籍、料理教室と、いま大人気の笠原将弘さん。彼を突き動かす料理への情熱は、いったいどこからきているのか。これまで語られたことのない歴史が詰まった、笠原さん待望のエッセイが遂に登場! いまだに昭和の香りが色濃く残る武蔵小山商店街で生まれたひとりの少年が、愛する人たちとの出会いと別れを経て日本料理界の新星になるまでの道のり。それはいったいどんなものだったのか。思わず笑いがこぼれる、笠原節全開の面白エピソードから、料理人としての努力と苦悩、心がじんわりと温まるような優しい思い出の話まで、"賛否両論マスター・笠原将弘"を作り上げたものが、今本人のことばで明らかになります。おばあちゃんが作ってくれた懐かしのアメリカンドッグ、おふくろが得意だった野菜いため、親父の定番レシピ、店の人気メニューなど、記憶の中からよみがえった、あたたかなレシピも満載のぜいたく食エッセイを召し上がれ!

お金を借りる秘訣は、お金を借りない努力を10倍すること

お金を借りる秘訣は、お金を借りない努力を10倍すること
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
104ページ
作家名

中尾光宏

投稿)

経理、経営者必読!上手なお金の借り方、返し方、活かし方日本では資金繰りに苦しむ中小企業の数がどんどん増えてきています。銀行からお金を借りないとやっていけない中小企業と、リスクを恐れて貸し渋る銀行。本書では、そんな状況で企業がお金を借りる秘訣は、経営をよくし、事業計画を練り、決算書の内容をよくすること。つまり、借りない努力をすることこそが借りるための一番の方法だと説き、そのための解説をしています。