キャプテンサンダーボルト|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

キャプテンサンダーボルト

キャプテンサンダーボルト
投稿日
発売日
ページ数
527
作家・サークル名
伊坂幸太郎
投稿者
ゲスト投稿

人生に大逆転はあるのか?
小学生のとき、同じ野球チームだった二人の男。
二十代後半で再会し、一攫千金のチャンスにめぐり合った彼らは、
それぞれの人生を賭けて、世界を揺るがす危険な謎に迫っていく。
東京大空襲の夜、東北の蔵王に墜落したB29と、
公開中止になった幻の映画。そして、迫りくる冷酷非情な破壊者。
すべての謎に答えが出たとき、動き始めたものとは――
現代を代表する人気作家ふたりが、
自らの持てる着想、技術をすべて詰め込んだエンターテイメント大作。

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

たんぽぽ団地

たんぽぽ団地
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
366ページ
作家名

重松清

投稿)

昭和の子どもたちの人生は、やり直せる。新たなるメッセージが溢れる最新長編。元子役の映画監督・小松亘氏は週刊誌のインタビューで、かつて主人公として出演したドラマのロケ地だった団地の取り壊しと、団地に最後の一花を咲かせるため「たんぽぽプロジェクト」が立ち上がったことを知る。その代表者は初恋の相手、成瀬由美子だった……。少年ドラマ、ガリ版、片思い―― あの頃を信じる思いが、奇跡を起こす。

図書館戦争 図書館戦争シリーズ 2巻

図書館戦争 図書館戦争シリーズ 2巻
文芸・ラノベ(2巻)
発売日
ページ数
415ページ
作家名

有川浩

投稿)

図書隊の中でも最も危険な任務を負う防衛隊員として、日々訓練に励む郁は、中澤毬江という耳の不自由な女の子と出会う。毬江は小さいころから面倒を見てもらっていた図書隊の教官・小牧に、密かな想いを寄せていた。そんな時、検閲機関である良化隊が、郁が勤務する図書館を襲撃、いわれのない罪で小牧を連行していく―かくして郁と図書隊の小牧奪還作戦が発動した!?書き下ろしも収録の本と恋のエンタテインメント第2弾。

のうりん 2巻

のうりん 2巻
文芸・ラノベ(2巻)
発売日
ページ数
292ページ
作家名

白鳥士郎

投稿)

あたしの名前は中沢農。ここ県立田茂農林高校―『のうりん』で普通に農業やっとったんやけど…どえらーことになってまった!ほれとゆーのも、幼馴染みのコーサクを狙う転校生が!おまけに最強の刺客『四天農』まで動き出ーたもんでさあ大変!バイオ鈴木!ウッドマン林太郎!ローズ花園!マネー金上!そして…ボイン良田ッ!!あれ!?五人おるよ!?ままええわ、みんなまとめてかかって来やあ!コーたんのマッシュルームを最初に収穫するのは、このあたしなんやから!!大暴走農業学園ラブコメ第2弾!見よ!農場は紅く萌えているっ。

漁港の肉子ちゃん

漁港の肉子ちゃん
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
341ページ
作家名

西加奈子

投稿)

男にだまされた母・肉子ちゃんと一緒に、流れ着いた北の町。肉子ちゃんは漁港の焼肉屋で働いている。太っていて不細工で、明るい―キクりんは、そんなお母さんが最近少し恥ずかしい。ちゃんとした大人なんて一人もいない。それでもみんな生きている。港町に生きる肉子ちゃん母娘と人々の息づかいを活き活きと描き、そっと勇気をくれる傑作。

フォルトゥナの瞳

フォルトゥナの瞳
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
370ページ
作家名

百田尚樹

投稿)

その若者には、見たくないものが視えた。他人の「死」が。「運命」が――。本屋大賞受賞後初の長編小説、遂に刊行! 幼い頃に両親と妹を亡くした木山慎一郎には、友人も恋人もいない。一日中働き夜寝るだけの日々。夢も自信も持てない孤独な人生だった。その日までは――。ミリオンセラーを連発する著者が、満を持して選んだテーマは「愛」と「死」と「選択」を巡る、人間の「運命」の物語。大切な人の「死」が見えたとき、あなたなら、どうしますか?

やせ体質になる。ちゃんと食べるダイエット

やせ体質になる。ちゃんと食べるダイエット
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
97ページ
作家名

浜内千波

本田祥子

投稿)

朝食は汁物。野菜から食べる。夕食は低糖質食にする。 やせるルールの基本はこの3つ。 「やせる体質」になるには、消化に負担をかけない食べ方で腸内を酸性に保つ食品をどっさりと食べ、代謝の良いサイクルへと体を導くことが大切です。 食べたい食材は?野菜?海藻?青背・赤身魚?鶏・豚肉?大豆食品の5品種目、いつもの量で質を変え、腸内環境をととのえて代謝のよい内蔵に改良しましょう。 シンプルな理論とアイデアレシピ、加えて習慣化しやすいセオリーに落とし込んだ本書を読めば、するすると体が変わります。 大丈夫!必ずあなたも変われます。

指名される技術 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術

指名される技術 六本木ホステスから盗んだ、稼ぐための仕事術
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
203ページ
作家名

堀江貴文

投稿)

今回、ホステスを題材にこの本を書こうと思うに至った理由も、それと似ています。具体的に言うと理由は二つ。一つは、ホステスさんたちがいるクラブ業界は、心が折れそうになる、そんな激しい競争の中で、クライアントをリピートさせる高度な技術を数多く持っている人たちがたくさんいる業界だということ。そこに僕らが学ぶことはとても多い。そしてもう一つは、にもかかわらず誰もその価値に全く気づいておらず、ママたちが書く本などは何かと「情熱」とか「真心」といった精神論や美学で片付けられている。この「見向かれぬ価値」に目をつけ、各々の体験から彼女らの手法を分析しつつできたのが本書です

プリズン・トリック

プリズン・トリック
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
431ページ
作家名

遠藤武文

投稿)

一気読み必至! 乱歩賞史上屈指の傑作ミステリー 選考委員のド肝を抜いた「鉄壁のトリック」 市原の交通刑務所内で、受刑者石塚が殺され、同所内の宮崎が逃亡。遺体は奇妙にも“前へ倣え”の姿勢をとっていた。完全な密室で起きた事件は、安曇野を舞台にした政治汚職にまで波及していく。単行本未収録の“ある人物からの手紙”を収めた最強のトリックミステリーを、早くも文庫化!

精霊使いの剣舞 11巻

精霊使いの剣舞 11巻
文芸・ラノベ(11巻)
発売日
ページ数
252ページ
作家名

志瑞祐

投稿)

〈ロスト・カテドラル〉での死闘の末、遂に決着の刻を迎えた〈精霊剣舞祭〉決勝戦。光と闇の双剣はルビアの策謀を打ち砕き、敗れた彼女の口から「あの日」の真相が語られる。「四年前、私が精霊王に叛逆したのは――〈精霊王〉が狂っていたからだ」禁忌とされる〈精霊王〉の祭壇で、彼女はいったい何を見たのか――。呼び起こされるカミトの記憶。〈精霊剣舞祭〉に秘められた真実。全ての〈願い〉が叶うその場所で、カミトは決断する。「俺たちは――〈精霊王〉の死を望む」 過去と現在が螺旋を描く無敵のエレメンタル・ファンタジー第11弾。〈精霊剣舞祭編〉堂々の完結。そして物語は新たなステージへ!

患者は知らない医者の真実

患者は知らない医者の真実
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
303ページ
作家名

野田一成

投稿)

患者の悩みは、最適の治療に巡りあいたいということだ。 そこには、医者の言葉にすがりたい気持ちと、「ちゃんと診てくれるのだろうか?」という疑心暗鬼がいつもつきまとう。 一方、医者の側にも悩みがある。患者に寄り添いたいが時間がない、説明を理解してもらえないーーーーーー。 「良くなりたいなら医師の言うとおりにしなさい!」といったパターナリズムも、 「信用できない、セカンドオピニオンだ!」という行動も、どちらも医者・患者の双方を不幸にするばかりだ。 NHKの記者から医者に転身した著者が、 ジャーナリストと医者の両方の目から見た医療の厳しい現実を紹介し、医者とい患者のより良い関係について考える。

「自分の言葉」で人を動かす

「自分の言葉」で人を動かす
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
191ページ
作家名

木暮太一

投稿)

偉人の格言より、 スポーツ選手の名言より、 結局いちばんおもしろいのは あなたの中にある「自分の言葉」。 『とくダネ!』などで人気のコメンテーターが、 小学生の作文指導経験から導き出した、 影響力のある「自分の言葉」をスルスル引き出す シンプルで究極のメソッドを大公開! 営業、プレゼン、部下指導などのビジネスシーンから、 友人との雑談、映画や本のレビュー、SNS用の文章など、 さまざまな場で「自分の意見」を伝えられるようになる一冊です。

赤毛のアン

赤毛のアン
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
544ページ
作家名

モンゴメリ

投稿)

ちょっとした手違いから、グリン・ゲイブルスの老兄妹に引き取られたやせっぽちの孤児アン。初めは戸惑っていた2人も、明るいアンを愛するようになり、夢のように美しいプリンス・エドワード島の自然の中で、アンは少女から乙女へと成長してゆく――。愛に飢えた、元気な人参あたまのアンが巻き起す愉快な事件の数々に、人生の厳しさと温かい人情が織りこまれた永遠の名作。