カラマーゾフの兄弟 1巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

カラマーゾフの兄弟 1巻

カラマーゾフの兄弟
投稿日
発売日
ページ数
445
作家・サークル名
ドストエフスキー
投稿者
ゲスト投稿

世界最高の小説は何か。候補の筆頭につねに上げられるのが、こ
の作品だ。だが、日本では同時に、翻訳が難解とも言われてきた。ドストエフス
キー研究者・亀山郁夫は、この訳業を自分の課題として引き受けた。作者の壮絶
な「二枚舌」を摘出する新訳は、流れ、勢いを損なわない。人物たちが[立って
いる]。主人公アリョーシャが、初めてリアルな人間として描かれ、物語を導い
ていく。

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

おひとり京都の秋

おひとり京都の秋
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
385ページ
作家名

柏井壽

投稿)

秋と言えば、京都。京都と言えば、秋。混雑する京都で、いかに自分だけの秋を愛でるか? 紅葉の穴場、月見の庭園、近江三山の名寺院などを巡りつつ、一度は行きたい名割烹の鱧や、お米屋さんの絶品ハンバーグ、焼き芋、甘栗などのB級グルメにも舌鼓。誰でも泊まりやすい宿坊での、のんびり過ごし方も教えます……絶対行きたくなる情報満載。京都を知りつくす著者が、広告付きの観光ガイドと一味違う楽しみ方を提案します。

abさんご・感受体のおどり

abさんご・感受体のおどり
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
517ページ
作家名

黒田夏子

投稿)

文学史にのこる傑作二篇を一冊に! 横書き文から立ち昇る豊穣な世界。ベストセラーの芥川賞受賞作と鋭い批評眼、無常観と自然描写が光る源氏物語に比すべき長篇を収録。

楽園のカンヴァス

楽園のカンヴァス
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
448ページ
作家名

原田マハ

投稿)

ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。リミットは7日間。ライバルは日本人研究者・早川織絵。ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに籠めた想いとは――。山本周五郎賞受賞作。

創発経営 アイルの常識は業界の非常識

創発経営  アイルの常識は業界の非常識
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
133ページ
作家名

鶴蒔靖夫

投稿)

システム戦略、ウェブ戦略、人材戦略を三本柱とした「クロスオーバーシナジー」を基本戦略とし、リアルとウェブを融合することにより中小企業をトータルでサポートするIT企業・アイル。 独創的な取り組みで業界に新風を吹き込み、飛躍的な成長を遂げている同社の、経営理念やビジネス戦略、成長を可能にした組織づくりやしくみづくりの秘密に迫る。

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 1巻

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部 1巻
文芸・ラノベ(1巻)
発売日
ページ数
294ページ
作家名

香月美夜

投稿)

見知らぬ世界で、貧しい家の幼い少女マインに生まれ変わってから一年。彼女は本が大好きにも関わらず、手に入れるどころか、読書さえ難しい中、本作りに追われる毎日だった。何とか文字を書き残すべく奮闘するも失敗続きで前途は多難。おまけに「身食い」に侵されて寝込んでばかり。持ち前の頑張りで、お金を稼ぎつつ、近所に暮らす少年・ルッツの助けもあって、ようやく本格的な「紙作り」が始まるが……さて、一体どうなるやら? 本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!

ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
426ページ
作家名

エド・キャットムル

投稿)

『トイ・ストーリー』『モンスターズ・インク』『ニモ』『カーズ』『カールじいさんの空飛ぶ家』・・・創業以来すべての作品をヒットさせてきたピクサー。 財務面を強化すべく、2006年にディズニーの傘下に入るが、創造性においてはピクサーの方が勝っており、ピクサー共同創設者で現社長のエド・キャットムルとジョン・ラセター(監督/アニメーターとして有名)に、ディズニー・アニメーション・スタジオの再建が託された。 本書はエド自身が映画制作の現場で学んだ体験や、ピクサー流アイデアの育て方、創造的組織づくりの秘密を語る。「良いアイデアより、良い人材。独創的なアイデアは天才的な ひらめきだけでは成り立たない」「ひとりの天才に頼るのではなく、チーム/組織としてクリエイティブになる」・・・そのすぐれたマネジメント手腕は、ディズニーアニメーションの再建にもいかんなく発揮され、「アナ雪」の世界的ヒットを生み出した。 ジョブズ、エド、ラセターの3人は、互いに尊敬で結ばれた、まさに理想の仲間だった。ジョブズは、あの有名な評伝で書かれているような“最悪の人物"ではなく、非常に温かい後ろ盾だったと、エドは言う。「あとがき:私の知っているスティーブ」に書かれたジョブズとの交流、そして亡くなる直前のエピソードは、涙なくして読めない。 400ページを超える大作で、歯ごたえ十分。しかし、それだけぎっしり詰まった、大きなものを得られる。

とあるおっさんのVRMMO活動記 9巻

とあるおっさんのVRMMO活動記 9巻
文芸・ラノベ(9巻)
発売日
ページ数
292ページ
作家名

椎名ほわほわ

ヤマーダ

投稿)

新型VRMMO「ワンモア・フリーライフ・オンライン」の世界で、「アース」という名の青年として自由気ままに活動するフツーのゲーム好き会社員・田中大地(38歳/独身)。人魚や妖精との交流に勤しみ、懐かしい再会と新たな出会いの日々の中、いよいよファンタジーの王道であるエルフの森の実装が発表される。いざ新天地へ、と意気込むアースだったが、偶然出会ったエルフの美女にからまれて半ば強引に二人でPTを組むことに。野を歩み川を渡り、未知の冒険が待ち受ける秘境を目指す旅が始まる―エルフ美女とスペシャル探検隊を結成し、冴えないおっさん、VRMMOファンタジーで今日も我が道を行く!

魔技科の剣士と召喚魔王 8巻

魔技科の剣士と召喚魔王 8巻
文芸・ラノベ(8巻)
発売日
ページ数
264ページ
作家名

三原みつき

投稿)

英露伊王の干渉で東西戦は一時休戦となったが、かわりに三種の神器を手にした者が東西を統一する真の日本の王になるという取り決めとなった。一樹は、神器の眠る日本最大の大魔境、三重層の魔法防護壁を擁する富士山一帯へのクエストを敢行する。かつてない危険地帯にあの龍瀧姉妹も加えた一樹たちの精鋭部隊を、ロキに煽動された西の王候補、移香斎が待ち受ける! 一方、ベアトリクスは『一樹』そのものの奪取を目論み、北欧騎士団の部下と富士へと侵入。強大な魔獣が跋扈する魔境に各陣営の思惑が交錯するが、はたして――!? 三種の神器、争奪戦!

マスカレード・ホテル

マスカレード・ホテル
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
520ページ
作家名

東野圭吾

投稿)

都内で起きた不可解な連続殺人事件。次の犯行現場としてあるホテルが浮上、ターゲットも容疑者も不明のまま、警察は潜入捜査を決定する。東野圭吾の最高に華麗な長編ミステリ! 新シリーズ、スタート。

織田信奈の野望 全国版 3巻

織田信奈の野望 全国版 3巻
文芸・ラノベ(3巻)
発売日
ページ数
313ページ
作家名

春日みかげ

投稿)

快進撃を続ける信奈のもとに流浪の少女武将・明智光秀が参上する。彼女の進言を受け、上洛を決意した信奈。だが、京では信奈に反発する公家が暗躍して……全面改稿&文庫未収録短編も収録の完全版「信奈」第3巻!!

漁港の肉子ちゃん

漁港の肉子ちゃん
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
341ページ
作家名

西加奈子

投稿)

男にだまされた母・肉子ちゃんと一緒に、流れ着いた北の町。肉子ちゃんは漁港の焼肉屋で働いている。太っていて不細工で、明るい―キクりんは、そんなお母さんが最近少し恥ずかしい。ちゃんとした大人なんて一人もいない。それでもみんな生きている。港町に生きる肉子ちゃん母娘と人々の息づかいを活き活きと描き、そっと勇気をくれる傑作。

異能バトルは日常系のなかで 7巻

異能バトルは日常系のなかで 7巻
文芸・ラノベ(7巻)
発売日
ページ数
308ページ
作家名

望公太

投稿)

恋もドラマも激動、本編急進の第7弾! 水着回だらけの夏休み、覚醒!! 文芸部員それぞれが抱く、安藤への想いとは――? 猛暑が続く夏休み。 太陽と水着の季節の中で――どういうわけか安藤は、やたらと『水着回』を経験する。 「まさか文芸部メンバー全員から、別々にプールに誘われるとは……」 千冬&九鬼と水着でクイズ大会!! 「アンドー、超かっけぇ……」 家族ぐるみの海水浴で鳩子がまさかの大胆モテかわアピール!? 「ジューくん、私、隙だらけだよ?」 彩弓さんのビキニは水濡れ厳禁? 「う、ぅ……見ないでください……もうお嫁にもらってください……」 そして灯代とのプールは―― 「私、あんたに言いたいことがある」 四者四様、覚醒める恋心!! いつもより灼い夏の予感に恋もドラマも大きく動く本編急進の第七弾!!