境遇|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

境遇

境遇
投稿日
発売日
ページ数
316
作家・サークル名
湊かなえ
投稿者
ゲスト投稿

デビュー作の絵本『あおぞらリボン』がベストセラーとなった陽子と、新聞記者の晴美は親友同士。
共に幼いころ親に捨てられ児童養護施設で育った過去を持つ。
ある日、「真実を公表しなければ、息子の命はない」という脅迫状とともに、陽子の息子が誘拐された。
「真実」とは一体何なのか。そして犯人は……。巻末に絵本『あおぞらリボン』(文・みなとかなえ 絵・すやまゆうか)を収録。

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

よく一緒に読まれている作品

おすすめ関連書籍

艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 6巻

艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! 6巻
文芸・ラノベ(6巻)
発売日
ページ数
283ページ
作家名

築地俊彦

投稿)

駆逐艦の魂,そして秘書艦の矜持とは――。 北方海域の激戦を潜り抜け、幌筵泊地での任務を終えた陽炎たち第十四駆逐隊。 横須賀鎮守府に帰還した陽炎を待っていたのは、秘書艦への就任だった! しかも、第十四駆逐隊も佐世保鎮守府へ派遣されることに!! 新天地で今までとは勝手の違う業務に戸惑いの日々を送ることになった陽炎だったが、 そんな中第十四駆逐隊が新たな攻勢作戦に参加することになり――。 燃える駆逐艦魂を描く『陽炎抜錨』シリーズ、遂にクライマックス突入!待望の第6巻!!

剣神の継承者 6巻

剣神の継承者 6巻
文芸・ラノベ(6巻)
発売日
ページ数
282ページ
作家名

鏡遊

投稿)

東京ソーディア、そこは剣に生き、剣に恋する種族“ソーディ”に支配された街。死剣使い・スイサーラとの闘いの後、挑んできたかつての上官・マナカを斬り倒したクロウは、日奈子らと共にシルフィの命により避暑に赴くことになる。姉との約束を反故にし、自宅静養中のセフィが気がかりなクロウだが、赴いた地で大戦の英雄にしてヒョウカの師“大剣聖”と出会い、かつての“太陽の乙女”と関わりがあったことを知る。そして、過去の真実を知るため、“太陽の乙女”の故郷を訪れ…?人間の少年少女と剣に生きる一族で贈る、剣に恋する大スケールソードアクション&ラブコメ第6戟!知られざる真実、抜き放たれた剣閃、秘められた己が刃が交差する―!

キャロリング

キャロリング
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
371ページ
作家名

有川浩

投稿)

クリスマスにもたらされるささやかな奇跡の連鎖―。有川浩が贈るハートフル・クリスマス。

これで読破! 蜻蛉日記 2巻

これで読破! 蜻蛉日記 2巻
文芸・ラノベ(2巻)
発売日
ページ数
99ページ
作家名

三石由起子

投稿)

この『これで読破!蜻蛉日記』は、元学習院大学教授・木村雅則(きむら まさのり 大正十五年東京生まれ)の解釈と解説を数箇所に含んでいます。木村雅則は、平安時代の日記と物語文学の権威でしたが、特に『蜻蛉日記』はライフワークとして研究を続けて来たものです。また、元九州大学教授で、現在は国文学研究資料館長の今西祐一郎(いまにし ゆういちろう 昭和二十一年生まれ)の近年の研究と、本人からの取材をも大きく取り入れています。今西祐一郎も、『蜻蛉日記』の専門家であり、この日記には兼家の和歌が多く取り入れられていることから、『兼家歌集』の宣伝のために夫の協力を得て書かれたという独自の説を唱えています。本文は、底本の不備、不審箇所の訂正を、今西祐一郎が研究と私見を取り入れて作成した校訂本文岩波文庫『蜻蛉日記』を使用しました。現代文に文章化するに当たっては、今西の解釈を用い、木村の解説には三石の割愛や付加もあります。  『これで読破! 蜻蛉日記』は、三石由起子の「これで読破!」シリーズです。翻訳は、初めて読んでみよういう大人の鑑賞にも堪えうるものと自負しています。また、高校生や受験生が参考書がわりに使うにも、間違いのないものとなっています。

「稼げる男」と「稼げない男」の習慣

「稼げる男」と「稼げない男」の習慣
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
218ページ
作家名

松本利明

投稿)

Pwc、マーサー、アクセンチュアといった世界を代表する外資系コンサルティング会社で 人事コンサルティングをしてきた著者がやってきたのは、人を選定する「目利き」の仕事。 5万名以上のクビ切りを手伝い、5000名以上の幹部候補者を選抜してきました。 「会社がいらない人材像」と「期待する人材像」をもとに選定を行うのですが、 外資系・日系、大企業、ベンチャーにかかわらず、会社が欲しがる人材はずばり 「稼ぎ続けることができる」人材です。 稼ぎ続けるために必要なのは、 ・自分の「持ち味」に合わせた「稼ぐスキル」に気付き、身につけること ・稼ぎ「続ける」流儀(思考・行動・生活習慣)を持つこと につきます。 この稼ぎ「続ける」思考・行動・生活習慣は、海外でも変わりません。 本書は、普通の人が現場で培って稼ぎ続けられるようなった習慣や考え方を、 皆様がマネしやすいように行動レベルまで落とし込みました。 全部で47紹介してありますが、最初から読んでいただいても結構ですし、 ペラペラめくっていただき、気になるページから読んでいただいてもわかるように構成してあります。

非常識な成功法則

非常識な成功法則
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
258ページ
作家名

神田昌典

投稿)

赤裸々で粗削り、ビジネス書界の超重要人物が自らの成功の秘訣を明かした、25万部を超えるベスト&ロングセラー待望のリニューアル。

ミスター・メルセデス 下

ミスター・メルセデス  下
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
359ページ
作家名

スティーヴン・キング

投稿)

米最高のミステリー賞エドガー賞を受賞した巨匠の警察小説 車を暴走させて八人の命を奪って消えた殺人犯。いま退職刑事の元にそいつからの挑戦状が。異常殺人犯と不屈の男の対決がはじまる!

ゼロから始める魔法の書 4巻

ゼロから始める魔法の書 4巻
文芸・ラノベ(4巻)
発売日
ページ数
344ページ
作家名

虎走かける

投稿)

流れ着いた島には“魔法”が普及した国家があった――。 話題の魔法書ファンタジー、第4弾が到着! 世界を破滅へと導く【ゼロの書の写本】を作り出し、世界へとばらまいた謎の組織〈不完全なる数字(セストゥム)〉。 稀代の天才魔女ゼロと獣の傭兵は、その組織の情報を得るためゼロの故郷へ向かうのだが……その途中、2人が乗る貨物船は大海原の嵐にのまれてしまう。 ――命からがら辿り着いた地。そこは、神聖な竜が住まうと伝えられる“黒竜島”という名の火山島だった。 【ゼロの書の写本】の回収を急ぐ中、思わぬ足止めをくらう2人だが、その島には“魔法”が普及した国家が存在していて……。

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 8巻

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 8巻
文芸・ラノベ(8巻)
発売日
ページ数
261ページ
作家名

鈴木大輔

投稿)

僕こと姫小路秋人と猿渡銀兵衛春臣は無二の親友だ。とある事情から二人で遊園地にデートに行くことになったんだけど、当然生徒会メンバーが黙っているわけもなく…ってあれ?皆にこやかに送りだしてくれるんだけど、これってどういうこと?それにギンのやつもなんだかいつもの冷静さが嘘みたいに空回っちゃってるし。うーむ、このデート、はたしてどうなることやら…。僕とギンの馴れ初め(思いだすだけで悶え転がりたくなるような黒歴史だけど)も収録した番外編。

やってはいけないウォーキング

やってはいけないウォーキング
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
180ページ
作家名

青栁幸利

投稿)

★TV出演で大反響! たちまち8万部突破! ★「ビートたけしのみんなの家庭の医学」「健康カプセル! ゲンキの時間」 NHK「あさイチ」「ためしてガッテン」「羽鳥慎一モーニングショー」「週刊文春」などで紹介! 「ついに見つかった! 寿命を延ばすウォーキング法」と話題騒然! ! ★世界が「奇跡の研究! 」と絶賛! 15年5000人の大規模調査が、日本人の常識をくつがえす! ★「歩数しか気にしていなかった! 」「感謝です! 」、全国からお便り殺到!

戦国武将の解剖図鑑

戦国武将の解剖図鑑
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
159ページ
作家名

スタジオワーク

投稿)

「山梨県出身者は武田信玄のことを 決して呼び捨てにしない」(はじめにより) 今なお各地で「おらが国の殿様」として愛され、 その魅力を放ち続ける戦国武将。 本書は武将の列伝をとおして戦国時代とはどんな時代で、 当時の武将たちはどんな暮らし(いくさ)をしていたのかを 絵解きで理解できるようになっています。

スープ屋しずくの謎解き朝ごはん

スープ屋しずくの謎解き朝ごはん
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
313ページ
作家名

友井羊

投稿)

「思わずスープが食べたくなる」と評判のスープ・ミステリー、第2弾です! 東京のとある場所で、早朝のわずかな時間に、ひっそりと営業しているスープ屋しずく。 シェフ・麻野が毎朝日替わりのスープを提供している。 常連客である雑誌編集者の理恵は、新婚の上司・布美子の夫・克夫から 布美子の様子がおかしいと相談を受けて、麻野に相談すると、鮮やかな推理を繰り広げ――! ほか、理恵の初恋の人との再会や狩猟体験、スープが食べられなくなった引きこもりの少年など、 癒やされて元気が出る、全4話。