ケモノの城|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

ケモノの城

ケモノの城
投稿日
発売日
ページ数
382
作家・サークル名
誉田哲也
投稿者
ゲスト投稿

17歳の少女が自ら警察に保護を求めてきた。その背景を探る刑事に鑑識から報告が入る。
少女が生活していたマンションの浴室から、大量の血痕が見つかったのだった。
やがて、同じ部屋で暮らしていた女も警察に保護される。2人は事情聴取に応じるが、その内容は食い違う。
圧倒的な描写力で描く事件は、小説でしか説明する術をもたない。著者の新しいステージを告げる衝撃作!

  • この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る‹

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

勇者が魔王を倒してくれない

勇者が魔王を倒してくれない
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
343ページ
作家名

逢空万太

投稿)

逢空万太が贈る、無敵な魔王(ぼく)と色ボケ勇者(かのじょ)のロールプレイング&ラブコメディ! 高校生・宗方閑也は、ある日異世界の――どう見ても空飛ぶオニイトマキエイにしか見えない――神さまに召喚されてしまう。 〝魔王になってください! 〟 「絶対にノウだ! 」 だが断っても、力を使い果たした神さまは元の世界に戻せないと言う。 「要するに、僕は勇者に倒されればいいのか?」 こうして閑也は、勇者な少女に倒されに向かうのだけど――。 「あ、あんた、責任取ってあたしと結婚しなさいよっ! 」 出会った少女は閑也に好感度マックスなアホの子で! ? 無敵な魔王と、色ボケ勇者のロールプレイング&ラブコメディ!

キノの旅 3巻

キノの旅 3巻
文芸・ラノベ(3巻)
発売日
ページ数
212ページ
作家名

時雨沢恵一

投稿)

真っ白だった。上も、下も、右も、左も、ただ白かった。「見事に何も見えないな」「見事に何も見えないね」「でも、すぐにまた、見えるようになる」「見えるようになるだろうね」「ねぇ。見えるようになって、目の前にきれいさっぱり何もなかったらどうする?ちょっと嬉しくない?」「ああ。でも、そんなことはありえないことを、ボクは知ってるからね」「晴れたら、どうするつもり?」「そうだな…、ここにいても仕方がないし、ボクにできることもない。出発するだろうな。それだけだ」人間キノと言葉を話す二輪車エルメスの旅の話。短編連作の形で綴られる、大人気新感覚ノベル第3弾。

紳士淑女になるエレガンスの秘密

紳士淑女になるエレガンスの秘密
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
93ページ
作家名

大松茜

投稿)

エレガントなマナーや立ち居振る舞いについて、具体例を示しながらお伝えします。人知れず紳士淑女が気を配り、身に付けている「エレガンスの秘密」がたくさん散りばめられています。同時に、外国の方々と交流される際や、身近な生活の中でも活用できる内容になっています。 序章:幸せになるエレガンス /第一章:気品ある立ち居振る舞い /第二章:幸せを引き寄せる会話術/第三章:心のこもったマナー/第四章:教養を感じさせる社交術/付録:45日間で理想の紳士淑女になるエクササイズ

心配事の9割は起こらない

心配事の9割は起こらない
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
224ページ
作家名

枡野俊明

投稿)

余計な悩みを抱えないように、他人の価値観に振り回されないように、無駄なものをそぎ落として、限りなくシンプルに生きる。禅僧にして、大学教授、庭園デザイナーとしても活躍する著者がやさしく語りかける「人生のコツ」。

図説 アロマテラピーの歴史

図説 アロマテラピーの歴史
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
52ページ
作家名

山崎なつ子

投稿)

絵画や蒸留器具、香料や植物図版など、いろいろな図といっしょにアロマテラピーの歴史を簡単にたどります。 写真に短い解説がつくかたちになっています。ひとつひとつの文章は短いので、あいまに読める気軽な本です。 〈もくじ〉 アロマテラピーの源流 人類と香り エジプト人と香 インド伝統医学・アーユルヴェーダ ソロモン王とシバの女王の伝説 「医学の父」ヒポクラテス 「植物学の父」テオプラストス アレクサンドロス大王の東方遠征と東西文化の交流 古代エジプト最後の女王クレオパトラ 『新約聖書』の香りの逸話 博物学者プリニウス 暴君と言われたローマ皇帝ネロ 「薬学の父」ディオスコリデス 西洋医学に君臨したガレノス 中国医学と本草書 水蒸気蒸留法と精油の登場 蒸留法と錬金術 アラビア医学の権威イブン・シーナー イタリアのサレルノ医学校 蒸留酒と「アクア・ミラビリス」 ペストの大流行 十字軍の遠征と東西文化の交流 大航海時代の幕開け 活版印刷とドイツの植物学 イギリスの植物学者・ハーバリスト 盛んだった精油の研究 蘭方と精油 貴族と香水文化 近代科学の発展と香り 「アロマテラピー」の登場と普及 「アロマテラピー」と命名したガットフォセ イギリスの「アロマセラピー」 補:イブン・シーナーの哲学

土の記 下

土の記 下
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
254ページ
作家名

高村薫

投稿)

雨の下でにわか農夫はじっと息を殺し、晴れれば嬉々として田んぼへ飛び出す。男は土を耕し、鯰と遊ぶ。始まりも終わりもない、果てしない人間の物思いと、天と地と、生命のポリフォニー。『新潮』連載を加筆修正。

キノの旅 16巻

キノの旅 16巻
文芸・ラノベ(16巻)
発売日
ページ数
253ページ
作家名

時雨沢恵一

投稿)

「ボクは昔、一生海を見ることなく過ごすのかと思っていたよ、エルメス」キノが感慨深げにそう言うと、エルメスと呼ばれたモトラドが、軽い口調で返す。「まあ、この世界に住む、ほとんどの人がそうじゃない?」「そうだね。城壁の外に出る人の方が少ない。それは、旅をしてよく分かった」「もっとみんな、城壁の外に出て行けばいいのにねえ。この世界の人間は、どうも“ひきこもり”がちだよ」「“この世界”ってことは……、エルメスは、別の世界を知ってるのかい?」「さあ? そんなの、あるの?」「聞いたのはボクなんだが……。まあいいや。――」(「死人達の国」)他全10話収録。

ソードアート・オンライン 7巻

ソードアート・オンライン 7巻
文芸・ラノベ(7巻)
発売日
ページ数
314ページ
作家名

川原礫

投稿)

キリトとシノンが巻き込まれた《死銃(デス・ガン)》事件から数週間。妖精アバターによる次世代飛行系VRMMO“アルヴヘイム・オンライン”にて、奇妙な騒動が起こる。新マップ“浮遊城アインクラッド”、その第24層主街区北部に現われる謎のアバターが、自身の持つ“オリジナル・ソードスキル”を賭け、1体1の対戦ですべてを蹴散らし続けているという。“黒の剣士”キリトすらも打ち負かした、“絶剣”と呼ばれるその剣豪アバターにアスナも決闘を挑むのだが、結果、紙一重の差で敗北してしまう。しかし、そのデュエルが終わるやいなや、“絶剣”はアスナを自身のギルドに誘い始めた!?“絶剣”と呼ばれるほどの剣の冴え。そこには、ある秘密が隠されており―。『マザーズ・ロザリオ』編、登場。

ソードアート・オンライン 4巻

ソードアート・オンライン 4巻
文芸・ラノベ(4巻)
発売日
ページ数
330ページ
作家名

川原礫

投稿)

SAOから未だ帰還しないアスナを救うため、疑惑のVRMMO“アルヴヘイム・オンライン”にログインしたキリト。その次世代飛行系ゲーム“ALO”は、“魔法”という概念、プレイヤーの反応力と判断力が勝敗を決めるアクション要素、そして“妖精”となって空を駆け巡る“飛翔システム”と、“SAO”に勝るとも劣らない高スペックで数多のプレイヤーを魅了していた。“妖精”スプリガンとなったキリトは、アスナの幽閉先―全プレイヤーの最終目標“世界樹”目指し突き進む…!道中、妖精種族“サラマンダー”のプレイヤーたちの策略により、絶体絶命の危機に陥るキリトだったが、“シルフ”の少女・リーファの助力、ナビゲートピクシー・ユイのバックアップを受け、どうにか九死に一生を得る。そしてついにキリトは“世界樹”の根元までたどり着く。しかしそのとき、リーファとキリトは互いの“秘密”を知ってしまい…。

マチネの終わりに

マチネの終わりに
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
407ページ
作家名

平野啓一郎

投稿)

結婚した相手は、人生最愛の人ですか?ただ愛する人と一緒にいたかった。なぜ別れなければならなかったのか。恋の仕方を忘れた大人に贈る恋愛小説。

ヴァンキッシュ・オーバーロード 4巻

ヴァンキッシュ・オーバーロード  4巻
文芸・ラノベ(4巻)
発売日
ページ数
265ページ
作家名

柳実冬貴

投稿)

才能が因子という形で具現化して全てを決める時代――『覇王因子』の力により覇王となった少年・桐生将人は、仲間たちと共に追いやられた外郭で、家族を取り戻すことを決意。偽王による騒ぎなどを経て外郭を支配する冥王、英雄、女王といった『王の因子』所有者たちとの『王の連合』を結成し、魔王への反攻を試みる。一方、魔王こと岳汐サナギは、将人の妹であるりんごに自らの正体を明かし、彼女の動揺を誘う。そして、語られる将人とサナギと桐生家にまつわる因縁。はたして将人は、史上最悪の『魔王』を打ち破ることができるのか――覇道のサバイバル・アクション第4弾!

スティーブ・ジョブズ 1巻

スティーブ・ジョブズ 1巻
文芸・ラノベ(1巻)
発売日
ページ数
449ページ
作家名

ウォルター・アイザックソン

井口耕二

投稿)

取材嫌いで有名なスティーブ・ジョブズが唯一全面協力した、本人公認の決定版評伝。全世界同時発売! 未来を創った、今世紀を代表する経営者スティーブ・ジョブズのすべてを描き切った文字どおり、最初で最後の一冊!! 本書を読まずして、アップルもITも経営も、そして、未来も語ることはできない。 アップル創設の経緯から、iPhone iPadの誕生秘話、そして引退まで、スティーブ・ジョブズ自身がすべてを明らかに。本人が取材に全面協力したからこそ書けた、唯一無二の記録。 伝説のプレゼンテーションから、経営の極意まで、ジョブズの思考がたっぷり詰まった内容。ビジネス書、経営書としても他の類書を圧倒する内容。 約3年にわたり、のべ数十時間にもおよぶ徹底した本人や家族へのインタビュー。未公開の家族写真なども世界初公開。 ライバルだったビル・ゲイツをはじめ、アル・ゴア、ルパート・マードック、スティーブ・ウォズニアック、そして後継者のティム・クック…世界的に著名なジョブズの関係者百数十名へのインタビュー、コメントも豊富に。まさに超豪華な評伝。