銀弾の銃剣姫(ガンソーディア) 4巻|自作の漫画コミック・雑誌・同人誌・小説を自由に投稿し皆で共有&読み放題にできるファイル投稿共有サイト

  • ヘルプ
    ヘルプ
  • 閲覧履歴
    閲覧履歴
  • 問い合わせ
    問い合わせ
  • アップロード
    アップロード
検索結果に

銀弾の銃剣姫(ガンソーディア) 4巻

銀弾の銃剣姫(ガンソーディア)
投稿日
発売日
ページ数
263
作家・サークル名
むらさきゆきや
投稿者
ゲスト投稿

かつては「普通が一番」だと思っていた高校生・龍崎蛍介。彼は今不死の銃剣将として、世界の命運を決定する戦いに挑もうとしていた。銃剣姫たちの積み重ねた想い、龍崎鷹音が今までずっと押し殺してきた想い、そして銀弾の銃剣姫ルノアヴェルの、「大切な大切な想い」を背負い――蛍介は、銃剣《紫電》で《空間隔離弾》を放つ!
「おまえが生きていく世界を守るためだから……俺はトリガーを引けるんだ」「蛍介様のおそばにいたいであります! ずっとずっと! 」《刻印銀弾》を巡る非常識ミリタリー美少女×銃剣バトルミッション、クライマックスへ向けて放つ第四弾!

ビューワーで読むと正常に閲覧できない方(途中で強制的に先頭ページに戻ってしまうなど)向け

ビューワー(書籍閲覧機能)の使い方の説明」を見る

よく一緒に読まれている作品

おすすめ関連書籍

あの女

あの女
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
428ページ
作家名

真梨幸子

投稿)

タワーマンションの最上階に暮らす売れっ子作家・珠美は人生の絶頂。一方、売れない作家桜子は安マンションで珠美を妬む日々。あの女さえいなければ――。ところが、珠美がマンションから転落。女たちの運命が逆転した……が、それは悲劇の始まりに過ぎなかった。次々現れる怪しい女、女、また女。女がいるところに平和なし。真梨ミステリの真骨頂!

ギケイキ 千年の流転

ギケイキ 千年の流転
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
349ページ
作家名

町田康

投稿)

激烈に滑稽。激烈に悲痛。千年の時を超え、怒涛の生涯を語り出す源義経、誕生!デビュー20周年超娯楽大作。

捜査組曲 東京湾臨海署安積班

捜査組曲 東京湾臨海署安積班
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
300ページ
作家名

今野敏

投稿)

お台場のショッピングセンターで、放火との通報が入った。安積班のメンバーが臨場した時には、警備員がいち早く消火活動を始めたので一大事にならずに済んだ。警備員に話を聞いた須田は、何か考え込んでいるようで・・・・・・。三日後、またしても同じショッピングセンター内で、強盗未遂事件が起きる――。珍しく須田が、この事案をやらせてくれと安積に頼むが・・・・・・(「カデンツァ」より。)安積班のメンバーをはじめ、強行犯第二係長・相楽、鑑識係・石倉、安積の直属の上司・榊原がそれぞれの物語を音楽用語になぞらえて描く、安積班シリーズの最新短篇集、待望の刊行。

新・戦争論

新・戦争論
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
253ページ
作家名

池上彰

投稿)

最強コンビが語り下す戦略、情報術 領土・民族・資源紛争、金融危機、テロ、感染症。これから確実にやってくる「サバイバルの時代」を生き抜くためのインテリジェンス。

これで読破! 枕草子 1巻

これで読破! 枕草子 1巻
文芸・ラノベ(1巻)
発売日
ページ数
252ページ
作家名

三石由起子

投稿)

この『これで読破!枕草子』は、国文学者・萩谷朴(はぎたに ぼく1917~2009)の監修による三巻本を使った全訳で、作家・泰恒平(1935~)の解説と翻訳を数箇所に含んだ完訳本である。「をかしの文学」と呼ばれる感性豊かな『枕草子』を現代語訳にすることそのものに異議を唱える人も多いことは重々承知の上で、それでも何とか現代人にその感覚を伝えたいという思いに駆られて、やっと刊行の運びとなった。上と下に分けたのは、新潮日本古典集成の萩谷の校注に従ったためである。第百三十六段までを上とし、それ以後を下として、二巻本で発行する。  泰恒平の分類によれば、『枕草子』には、三種類の内容が混じっている。「春はあけぼの」「降るものは雪」「風は」「虫は」という類想的な集団と、四季自然の随想や感想の集団、三つ目は清少納言の日記、回想の集団で、この三つが前後入り乱れて書かれている。規則性がないので、抄段の番号が書かれた順序通りだとは言えない。始めは「春はあけぼの」に代表される類想「枕ごと」を集めたものであったらしい。それが徐々に清少納言なりの見聞と観察が加えられて、最終的には日記と回想が加わった。  清少納言は、一条天皇の中宮・定子(=977~1001)に仕えていた。定子は、清少納言によれば、完璧な教養と人格を備えた理想の女性であった。貞元二年の生まれなので、清少納言よりも十歳以上年若いが、清少納言ほどの者が、この定子には全人格的な敬意を払っていた。それが『枕草子』全体からは良く察せられる。 『これで読破! 枕草子』は、三石由起子の「これで読破!」シリーズである。翻訳は、初めて古典を読む大人の鑑賞にも堪えうるものと自負している。また、高校生や受験生が参考書がわりに使っても、間違いのないものである。

バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達

バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
398ページ
作家名

藤木稟

投稿)

熊本・天草において、真夏日に大雪が観測され、空に巨大な十字架が浮かび上がった。平賀とロベルトは奇跡調査を開始するが、隠れキリシタンの信仰が色濃く残る天草では、とある奇妙な怪談が噂されていて……!?

デュラララ! 3巻

デュラララ! 3巻
文芸・ラノベ(3巻)
発売日
ページ数
452ページ
作家名

成田良悟

投稿)

「私は、人が好きよ。誰が好きかって?違う、違うわ!私は人間がみんなみんなみんな好きなのよ!どこが好きかって?野暮なこと聞かないで!全部よ、全部!なにもかも、なにもかもが好きなのよ。だけど、あなたを愛する事はできないわ。だけど、あなたは私を愛して」東京・池袋。そこには人を愛することが不器用な人間が集う。自分の立ち位置を悩む女子高生、池袋を取材する三流雑誌記者、セクハラ疑惑の教師、黄色いバンダナを巻いた黄巾賊、池袋最強のチンピラ、様々な裏情報を操る青年、そして漆黒のバイクを駆る“首なしライダー”。そんな彼らが連続通り魔事件に巻き込まれ、池袋が壊れ始めていく―。

ストレスゼロの伝え方

ストレスゼロの伝え方
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
92ページ
作家名

木村英一

投稿)

これから先、あなたの生活をより豊かにするために大切なものは、「対話力」です! 人間関係のストレスの根本は、「あなたが伝えたい」内容が「相手に伝わらない」ことにあります。 相手が自分の予想とは違う反応をしたときに、私たちは「伝わらなかった」事実に気がつき、驚いたり、狼狽したり、怒りに打ち震えたりするのです。 無自覚によって引き起こされている「伝わらない原因」を明らかにし、そのうえで対話の達人たちが自在にこなしている「対話力を上げる7つの要素」について紹介していきます。

エロマンガ先生 1巻

エロマンガ先生 1巻
文芸・ラノベ(1巻)
発売日
ページ数
375ページ
作家名

伏見つかさ

投稿)

高校生兼ラノベ作家の俺・和泉マサムネには、引きこもりの妹がいる。和泉紗霧。一年前に妹になったあいつは、まったく部屋から出てこない。今日も床をドンドンして、俺に食事を用意させやがる。こんな関係『兄妹』じゃないぜ。なんとか自発的に部屋から出てきてもらいたい。俺たちは二人きりの『家族』なんだから―。俺の相棒・担当イラストレーターの『エロマンガ先生』は、すっげーえろい絵を描く頼りになるヤツだ。会ったことないし、たぶんキモオタだろうけど、いつも感謝してる!…のだが、衝撃の事実が俺を襲う。『エロマンガ先生』は、俺の妹だった!?『俺の妹』コンビで贈る、新シリーズ!

いつまでもショパン

いつまでもショパン
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
414ページ
作家名

中山七里

投稿)

難聴を患いながらも、ショパン・コンクールに出場するため、ポーランドに向かったピアニスト・岬洋介。しかし、コンクール会場で刑事が何者かに殺害され、遺体の手の指十本がすべて切り取られるという奇怪な事件に遭遇する。さらには会場周辺でテロが頻発し、世界的テロリスト・通称“ピアニスト”がワルシャワに潜伏しているという情報を得る。岬は、鋭い洞察力で殺害現場を検証していく!

魔弾の王と戦姫(ヴァナディース) 12巻

魔弾の王と戦姫(ヴァナディース) 12巻
文芸・ラノベ(12巻)
発売日
ページ数
290ページ
作家名

川口士

投稿)

ブリューヌ王国に侵略したザクスタン軍を撃破するため、月光の騎士軍を結成して、その緒戦を勝利に導いたティグル。王都ニースで戦況を見守る王女レギンの下を訪れたが、王宮は謀略の渦巻く魔窟となっており、凶悪な魔手がティグルに忍び寄る。戦場の敵はザクスタン軍だけにとどまらず、因縁の深いあの男の登場により、ブリューヌの地を舞台とした戦乱は、新たなる局面を迎えることに。一方、ジスタートでは新たに煌炎バルグレンを継承した戦姫フィグネリアがヴィクトール王に謁見していた。幾つにも重なり合う陰謀と戦いを目前に、英雄となった少年は、戦友たちと共に未曾有の混乱を収束させることができるのか―大ヒットの最強美少女ファンタジー戦記、急転直下の第12弾!

残月

残月
文芸・ラノベ
発売日
ページ数
319ページ
作家名

高田郁

投稿)

吉原の大火、「つる家」の助っ人料理人・又次の死。辛く悲しかった時は過ぎ、澪と「つる家」の面々は新たな日々を迎えていた。そんなある日、吉原の大火の折、又次に命を助けられた摂津屋が「つる家」を訪れた。あさひ太夫と澪の関係、そして又次が今際の際に遺した言葉の真意を知りたいという。澪の幼馴染み、あさひ太夫こと野江のその後とは―――(第一話「残月」)。その他、若旦那・佐平衛との再会は叶うのか? 料理屋「登龍楼」に呼び出された澪の新たなる試練とは・・・・・。雲外蒼天を胸に、料理に生きる澪と「つる家」の新たなる決意。希望溢れるシリーズ第八弾。