• メニュー
  • カテゴリ
みんなのオススメ度 0
  • ▼この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る

 この物語は、平安時代の大勢の貴族たちの目を通して、当時の生活習慣、花鳥風月を楽しむことができる。現代人にも共通の恋愛と結婚、出産、別離、嫉妬などの様々な場面で、人の世の栄華と無常、そして何よりも人の世に生きることの喜びが描かれている。
 お受験のカリスマ・三石由起子が読み解くからこそ、高校の教科書のアンチョコ・虎の巻としても使えてしまう目から鱗の『源氏物語』。与謝野晶子、谷崎潤一郎の解釈は言葉が難しくて萎えます。瀬戸内源氏や円地源氏も、何だか女が湿っぽくて悲しくなる。常識として省かれる和歌の解説も丁寧です。
 さて、五十四帖からなる物語の第五十一帖は、「浮舟」である。薫君が宇治に住まわせた浮舟を匂宮はついに見付けだした。二人の男にとって、教養も洗練も足りない野性が魅力であった。薫君は、迎え取るための準備を着々と進めていたが、その間隙をついて匂宮は恋に落ちた。何もかも放りだし、分別もかなぐり捨てて、匂宮の囁く愛に浮舟は溺れてしまう。だが、初めからの誠意を裏切ることはできなかった。浮舟は、二人の男を愛してしまった自分の心を整理することもできない。野性の女はここで乱暴な決心をするのである。身投げであった。
 いつの時代にも、人の想いはさまざまである。さあ、カオスなエロスの世界にようこそ。

投稿日
発売日
ページ数
58
投稿者
ゲスト投稿

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

メディア化特集 殿堂入り特集