みんなのオススメ度 0
  • ▼この作品を友達に紹介♪
  • この作品をLINEで送る

 この物語は、平安時代の大勢の貴族たちの目を通して、当時の生活習慣、花鳥風月を楽しむことができる。現代人にも共通の恋愛と結婚、出産、別離、嫉妬などの様々な場面で、人の世の栄華と無常、そして何よりも人の世に生きることの喜びが描かれている。
 お受験のカリスマ・三石由起子が読み解くからこそ、高校の教科書のアンチョコ・虎の巻としても使えてしまう目から鱗の『源氏物語』。帰国子女や理系の出身者にも是非読んでいただきたいと、分かり易く書かれました。与謝野晶子、谷崎潤一郎の解釈は言葉が難しくて萎えます。瀬戸内源氏や円地源氏も、何だか女が湿っぽくて悲しくなる。常識として省かれる和歌の解説も丁寧です。
 さて、五十四帖からなる物語の第三十四帖後編は「若菜 下」である。柏木衛門督の熱情は止まらず、ついに女三の宮を手に入れてしまった。柏木は猫の夢を見る。それは懐妊の兆候であった。出家を望む紫の上は重体である。一時は絶命したかと思われるほどであったが、そこに再び六条御息所の死霊が現われた。朝顔の君も出家。朧月夜も出家。女三の宮も出家したが、源氏は紫の上の出家だけは許さないのである。柏木は源氏と目を合わせた時から心だけでなく、身体にも変調を来たしていた。さまざまな事件が立て続けに起きる中で、延ばしに延ばされていた朱雀院の五十の御賀がついに源氏の邸で決行された。
 いつの時代にも、人の想いはさまざまである。さあ、カオスなエロスの世界にようこそ。

投稿日
発売日
ページ数
75
投稿者
ゲスト投稿

この作品の関連書籍

同じカテゴリのおすすめ作品

殿堂入り特集